-
-
2020/10/28 -語り
昨日ネット上に、元プロ野球選手で今や人気YouTuberの高木豊さんのインタビュー記事を拝見し、とても感銘を受けました。 高木豊さんと言えば、横浜大洋ホエールズ、横浜ベイスターズで活躍された方です …
-
-
マンション管理組合|個人賠償責任保険特約の加入を巡る議論!その答えは…
2020/10/18 -マンション総合保険
近年、マンション総合保険の相次ぐ値上げにより、マンションの管理組合において、個人賠償責任保険特約の加入の是非について、議論されることが多いと聞きます。 私の住んでいるマンションでも、個人賠償責任保 …
-
-
2020/10/11 -マンション管理
マンションの管理状況が評価される時代へ! ご自分が所有されているマンションの評価って気になりませんか? 第三者により、Sランク、Aランク、Bランクって具合に評価される時代へと変わっています。 …
-
-
マンションの植栽|植え替えでおすすめなのがオタフクナンテン!
2020/09/27 -植栽管理
マンションの植栽というのは、そこに住まう人の心を和ませたり、来訪者からみれば、マンションの印象を大きく変化させます。しかしながら、意外と軽視されがちです。 街中にあるマンションの植栽を覗いてみ …
-
-
2020/09/26 -マンション管理
終わりよければすべてよし? 終わりよければすべてよし… 物事は最終の結末がもっとも大事であり、途中の過程は問題にならないという意の言葉ですが、これをマンション管理に当てはめてみると、終わ …
-
-
2020/09/22 -マンション総合保険
マンションの管理組合で加入する火災保険、個人で加入する火災保険については、皆さんご承知のとおりここ数年でかなり値上げがなされ、更新時にどの保険会社にすれば良いのか、色々と悩まれることが多 …
-
-
2020/08/15 -シロアリ
私の住んでいるマンションにも、ついにシロアリが発生! 詳しくはこちらの記事👇 ▶ マンションにシロアリ発生!ちょっと勘弁してください… シロアリの調査 …
-
-
2020/08/14 -管理委託契約
マンションの管理組合の多くは、管理業務の一部または全部を管理会社に委託していますが、管理組合と管理会社との契約関係について、実情として分かりにくいところが多々あります。 & …
-
-
2020/08/09 -管理会社
マンションは自分の所有物だからといって好き勝手に使用することはできません。そこには、使用上の制約というものがあります。 しかしながら、ルールを守らない方が中にはいらっしゃいます。例えば、 …
-
-
モンスタークレーマーはマンション管理会社だけの問題ではない!
マンション管理会社の考え方というのは、最近かなり変わってきています。特にモンスター住民が存在するマンションでは、その対応に苦慮し、適正な管理が行えないという理由で管理会社から解約の申し入れがなされ …
-
-
2020/08/02 -マンション生活
マンションで頻繁に発生するのが生活音に纏わるトラブルです。私の管理会社時代に住人さんから多くの相談を受けました。 普段生活する中で生じる音が他人にとって「迷惑な音」に聞こえたりもします。 …
-
-
2020/07/19 -マンション管理
何かを考えるとき、その何かを自分に置き換えてみたり、客観的に捉えることで、意外と見えてくるものがあります。 例えば、普段生活する中で、相手に対する言動とか要求など、それが過剰かどうかに気付けま …
-
-
2020/07/05 -マンション管理
皆さん、お金と時間のどちらを大切にしてますか? 両方と答えた方は、かなり欲張りな方ですね(笑)。 私は、今は時間の方を大切にしています。 3年前にひとり息子が我が家から巣立ち、今は …
-
-
マンション管理の意見|権限のない管理会社に言ってどうすんの?
2020/07/04 -マンション管理
分譲マンションの所有者の中に、意見とか要望、不満などを委託先の管理会社に直接言われる方がいらっしゃます。度が過ぎるケースでは、「こうせよ!」と管理会社に指図し、自分の意見を押し付けようとします …
-
-
2020/06/17 -シロアリ
マンションにシロアリ? 読者の皆さんの中には、「マンションにシロアリ発生」と聞いてピンと来ない方がいらっしゃるかと思います。 シロアリは木を主食とする昆虫なので、鉄筋コンクリート造のマンションでシ …
-
-
コロナで水道料金減免が相次ぐ!一括検針のマンションは要注意?
2020/06/10 -水道料金
新型コロナウイルス感染症の影響により、自治体が住民の生活支援のために水道料金を減免するという動きが全国的に広がっています。 地域によっては、水道料金を半年間全額無料にするところもあります。一見する …
-
-
2020/06/07 -語り
学校教育を批判するつもりはないが、子供の頃に学んだことは、 自分のために勉強しなさい… 自分のために頑張りなさい… 先生も親も口を揃えてそう教えてくれた。 …
-
-
2020/06/06 -防災対策
新型コロナウイルスの感染予防対策で消毒用アルコールを使用する機会が増えていますが、使い方によっては、火災の原因になるので注意が必要です。 昨日、今朝のニュースで、東京消防庁より消毒用アルコールによ …
-
-
2020/05/26 -総会・理事会
4月7日に緊急事態宣言が出されてから、1ヶ月半ぶりに全国すべての地域において緊急事態宣言が解除となりました。 平常であれば、5月は総会の最も多い時期にあたりますが、新型コロナウイルス感染症 …
-
-
2020/05/23 -語り
新型コロナウイルス感染症の第一波のピークを超えたというニュースを最近よく耳にします。緊急事態宣言の解除が次々となされていますが、不安の声は私の身近なところで絶えることはありません。 感染拡大を …
-
-
2020/05/10 -語り
私は今、在宅勤務中… 会社から支給されたノートパソコンを使って、毎日企画書とか提案資料などを作成していますが、そこでコピー機がないことに気付き、最初の頃はとても不便に感じました。 …
-
-
2020/05/09 -語り
5月7日に国会内で開かれた自民党の新型コロナウイルスの合同会議の映像を見て、私はすこぶる不快に感じました。子供たち、そして大人たちが必死になって3密を避ける努力をしているのに… % …