語り

値上げラッシュ、どう向き合う!

2022年6月30日

 

 

近年、原油や穀物などの原材料価格が上昇し、急激な円安も相まって、私たちの日常生活に欠かせない食品や日用品、光熱費などの値上げが相次いでいますが、この値上げラッシュがいつまで続くのか不安です。

食品の多くは1割程度の値上げになっていますが、中には短期間で再値上げになっていたりと値上げラッシュが止まりません。

そこで特売日を狙って大量買いとかまとめ買い、そんな衝動に駆られますが、結局のところ無駄買いに終わることが多いです。

冷蔵庫の中、そして台所にある食材を整理してみると消費期限が切れたものが幾つもあって、そこで無駄の多さに愕然とします。本当にもったいない…

ずいぶん前になりますが、テレビのニュースで食品ロスの問題を取り上げていましたが、ネットで詳しく調べてみると「1人当りの食品ロス量は年間45kg」というデータが政府広報オンラインに掲載されていました。(詳しくはこちら👇)

もったいない!食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らそう/政府広報オンライン

食品ロスとは、食べられるのに捨てられる食品のことを指しますが、個人差はあるにしても年間にこれだけの量が破棄されているとしたら、値上げのことを心配する前に無駄を減らす努力をしなきゃって思います。

 

 

我が国は自給自足率が低いと問題視されていますが、仮に自給自足率が上がってもこの食品ロスが改善されなければ意味を成しません。(破棄される前提でモノは作りませんからね。)

 

マンションにも影響が…

ここ最近、トイレ、ユニットバス、システムキッチンなどの住宅関連設備、ガラス、アルミサッシ、床材、セメント、外壁塗料、防水材などの建築資材が値上がりしています。

これらの値上げは、新築マンションの販売価格のみならず、既存のマンションのあらゆる修繕に影響を及ぼします。



値上げラッシュというニュースを見聞きする度に、「値上げ」という言葉に惑わされますが、そこでじっくり考えてみると他に気付くべきことがあります。

前述の食品ロスもそうですが、モノの大切さを感じたり、節約に芽生えたり、買い物の仕方を変えなきゃねって気付かされることが多々あります。

コロナ禍で社会観が変わり、昨今の値上げラッシュで更に社会観が変わるかも知れません。というか変えなくてはいけないのかなって感じます。

そんな中、「費用対効果」がいっそう問われる、それがこれからの時代なのかも知れません。

 

 


 

-語り

執筆者:

関連記事

松下幸之助の名言から学んだこと!

  あのパナソニックを一代で築き上げた「松下幸之助」、経営の神様として称され、彼が残した功績、そして経営哲学は後世に語り継がれています。 私がマンション管理会社に就職したての頃、失敗ばかりし …

真面目にやっていればいつか協力者が現れるという話。

    学校教育を批判するつもりはないが、子供の頃に学んだことは、   自分のために勉強しなさい…   自分のために頑張りなさい…   先生も親も口を揃えてそう教えてくれた。 …

平成30年度マンション総合調査から見えてくるもの!

国土交通省は、マンション管理の実態を把握するために5年毎に管理組合を対象としたアンケート形式の調査を行っています。 今年4月に公表された「平成30年度マンション総合調査」の中で気になった項目をまとめて …

2020年問題と大不況の予感?

  最近よく耳にするのが2020年問題、この引き金になっているのが国内の人口減少である。現在、少子高齢化が加速する中で、様々な社会問題を引き起こすスタートの年となろう。 2020年と言えば、 …

マンション内での出来事|しめ飾りの悲劇!

    正月になると必ず思い出すことがある。 3年前にマンション内で起きたあの出来事を…   しめ飾りの悲劇 私の住んでいるマンションでは、正月の風物詩である …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー