「 建物・設備関連 」 一覧
-
-
2021/03/03 -建物・設備関連
マンションの給排水管のメンテナンスについて、誰がいつどのようにして行うのか、明確な取り決めがなされているだろうか。 明確な取り決めがなされていな …
-
-
2021/01/23 -建物・設備関連
新築マンションにおいて、宅配ボックスは当たり前のように設置されていますが、当初から設置されていないマンションでは、総会や理事会などでよく要望が出たりもします。 …
-
-
2021/01/19 -建物・設備関連
マンションは経年と同時並行に劣化が進行していきます。そこで、建物や設備の状態を正しく知るために様々な点検を行う必要があります。 この点検により、建物の修繕時期とか設備の更新 …
-
-
2019/07/04 -建物・設備関連
マンションにおける水漏れ事故は後を絶たない。 私の住んでいるマンションは今年で22年目を迎えますが、過去に何度も漏水事故が発生しています。新築当初に給水管の接合部分の施工不 …
-
-
2019/07/03 -建物・設備関連
2005年11月に発覚した耐震計算書偽造の姉歯事件、2015年10月に発覚した横浜市内の杭施工データ改ざん事件、最近ではレオパレス21の施工不備問題、これは公表されている事件でありますが …
-
-
2019/06/01 -建物・設備関連
最近の新築マンションで当たり前に設置されているのが宅配ボックスです。 途中で設置されたマンションもあると思いますが、トラブルが多いのも実情として多々見受けられます。 ボックス内の宅配物が …
-
-
屋内消火栓のホースを交換すると向こう10年間耐圧試験が免除!
2019/02/09 -建物・設備関連
消防用ホースが設置されているマンションでは、設置(製造年月)後10年を経過したものについて、消防法により3年毎の耐圧性能試験の実施が義務づけられています。 耐圧性能試験とは、ホースの端末 …
-
-
2017/09/13 -建物・設備関連
マンションの水漏れというのは、どのマンションにも起こり得ることだ。私が管理会社に勤務していたころ、毎年どこかのマンションで水漏れ事故が起きていた。 水漏れの原因の多くは、建物や設備の不備(不具合)によ …
-
-
2017/05/30 -建物・設備関連
マンションに設置されている機械式駐車場やタワー式駐車場は、駐車場不足を解消するために設置されているわけだが、年間のメンテナンス料金、部品交換などの修繕費など実際この機械式駐車場を運用して …