マンション管理

マンション管理|時間をお金に変えるという発想は大切だよね!

2022年6月26日

 

皆さんに質問です。

「お金と時間のどちらが大事ですか?」

 

両方と答えた方は、かなり欲張りな方ですね(笑)。

私は、迷わずに時間の方を大切にしています。

5年前にひとり息子が我が家から巣立ち、今は妻と二人で暮らしているから、老後のことは多少気にはなりますが、お金を稼ぐということよりも自分の時間を少しでも多く作るようにしています。

1日の時間、ひと月、1年の時間は限られていますからね。本当に月日が経つのは早いものです。そして、マンションを購入してからの25年というのもあっという間でした。



前書きが長くなりましたが、マンション管理において、時間をお金に変えるという発想は持つべきだと思います。

管理会社にマンション管理を委託するのも、この時間が大きく関わっています。

例えば、何か課題が生じたときに、理事会で話し合うための資料を管理会社が準備する。この準備に費やす時間って結構掛かります。

時間をお金に変える、この場合だとお金(管理委託料)を支払って時間(自分の大切な時間)を買っているのと同じです。

理事の皆さんは、管理会社が作成した資料を見ながら話し合いに専念できますが、そこで時間とお金のことなんて普通考えたりしませんよね(笑)。

それよりも「今日の理事会は長いね」とか、「早く終わらないかな」なんて、そっちの時間の方が気になります(笑)。

よく考えれば他にもあります。例えば、修繕工事が発生したときに実施の調整とか完了の確認などを管理会社に依頼する。これも依頼する側にとっては、時間的な負担を軽減することができます。

特に理事会の役員になられた方は、理事会活動とは別に仕事や家事、育児といった自分たちの生活があります。

そうした事情もあり、多くの管理組合は管理会社に管理を委託しています。お金を支払って買っているのは時間だけに限らず、マンション管理に関わる知識(助言)とか技術を要する点検なども含まれます。

ずいぶん前にブログの記事でぼやいた「ひとりの意見に振り回される」、これを時間に置き換えてみるとどうでしょう。

管理会社のフロント担当者がひとりの意見を聞くために費やす時間…

例えば、マンションへ出向き、その方と30分話をした場合、マンションまでの移動時間を含めると、距離によっては1時間以上の時間を費やします。

電話での通話(応対)時間も同じです。通話時間が30分、1時間ともなれば、フロント担当者の時間をその分費やすことになります。

フロント担当者は、複数のマンションを掛け持ちで担当しているので、マンション毎に割り当てられる時間には限りがあります。

管理組合の皆さんが平等に支払っている管理費(お金)なのに、ひとりによってその限られた時間が費やされ、しかも止めどなく続く、そこに問題があるように思えてやみません。(☜ 俗に言うクレーマーのことを指します。)

結構、そういう人に限ってしつこく電話してきます。

最近、一部のクレーマーに悩まされ、管理会社から一方的に解除する話とか、一部のクレーマーの対応に苦慮し、そこでかなりの時間を費やされるため、管理委託料の値上げを要請するといった話を耳にします。

これも時間とお金が関係しています。

クレーマーの話になると、昔のことを思い出してヒートアップしそうなので、これでおしまい(笑)。

時間とお金の関係は、仕事においても日常生活においても深く関わっています。マンション管理においても同様です。

以上、個人的な意見を思いのまま書き綴りましたが、時間とお金の関係について、何か考えるきっかけになれば幸いです。

 

 


 

-マンション管理

執筆者:

関連記事

本音で語れるマンション管理のパートナー!

  パートナーとは共同で仕事をする相手のことを指す。 同じ目的(目標)に向かって互いに協力し合う、とても素敵なことだと思う。 管理組合にとってのパートナーって誰だろう。 そのマンションの所有 …

マンション管理|理想と現実!

  人が何か行動を起こすときって、必ずそこには「目的」があるだろう。その目的には、その人にとっての「理想」があると思う。 理想というのは、色んなことを知ることで生まれたりもする。他人に感化さ …

分譲マンション|ベランダ・バルコニー・共用廊下に物は置けない!

  私のデべロッパー時代、そして管理会社時代に、マンションの共用部分に私物を置く行為に関する質問が多く寄せられました。既にマンションに住まれている方、そしてマンションをこれから購入される方か …

マンション管理の予防保全と事後保全について

    マンション管理に「維持保全」という言葉がありますが、マンションの安全性を維持する、そんな意味で用いられています。更に維持保全には「予防保全」「事後保全」の2つの考え方が存在 …

マンション管理|修繕履歴は一覧にまとめ保管しておくべき!

  皆さんが住まれているマンションでは、過去の修繕履歴の記録簿が作成されていますか? この記録簿は、どこの箇所をいつどのように修繕したとか、どこの業者に発注したとか、その修繕にいくら掛かった …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー