語り

間違いを正す!石丸市長の言葉の意味が理解できない面々…

2022年6月20日



 

世の中の9割が理不尽でできている、そんなセリフをずいぶん前に聞いたことがある。

理不尽だと分かっていても、そこで間違いを正せる人間はほんの一握りしかいない。

だから、世の中の9割が理不尽でできているのだろう。

でも、この人は違った。👇

 

広島県安芸高田市の石丸市長

ユーチューブ動画 出典:FNNプライムオンライン

 

当日、石丸市長のツイートを見ると…

 

「ダメなものはダメ」と大人が言わないでどうするのか。過ちを認めなければ、過ちは正せず、間違い続けます。個人も、組織も、社会も。 「恥」という言葉を使ったのは、市民の代表たる自覚を問うためです。矜持はないのか。

 

勇ましく頼もしい市長さんだと思う。ユーチューブのコメント欄には市長を賞賛する声が多かった。もちろん私も賞賛のコメントを書き込んだ(笑)。

結局、市長が提案した議員定数を半減にする案は、投票総数15票に対して、賛成1票、反対14票で否決されたが、この票もまた、理不尽さの9割に思える。

市民の代表が重要な議会の席で居眠りなんて、何の目的でそこにいるの?って言いたくなる。

国会の席に寝ている議員っているよね。市長が言われるとおり、市民(国民)の代表として本当に自覚あるの? と問いたい。

民間企業の会議で居眠りなんかしていたら、とんでもないことになる。

本当に「恥を知れ!」である。石丸市長、よく言った!

 

 

そういうことを口にすると、後で陰口を叩かれたり、出る杭は打たれるわけだが、それでも自分の信念を貫ける市長であってほしいと願う。

これからも市民のために頑張ってください。陰ながら応援しています!

 

 


 

-語り

執筆者:

関連記事

ゲリラ豪雨による水災に注意!そして管理会社の対応に感謝!

  久しぶりの投稿になります。 最近、ゲリラ豪雨が各地で発生していますよね。 ゲリラ豪雨とは、局地的に短時間だけ降る集中豪雨のことを指しますが、先日、私の住んでいるマンションで、大雨により1階エントラ …

マンションという財産を自分達で守る!

  マンションをキャッシュで購入するにしても、住宅ローンを組んで購入するにしても、所有した時点で自分にとって貴重な財産となる。 その財産を守るのは誰なのか、改めて聞かれると「自分」と答えられ …

感謝の気持ちは持ち続けたい!

  マンション管理というのは、多くの人に支えられそれが成り立っている。その人たちの協力があるから、安全で快適な暮らしが守られている。   今の私は、何のしがらみのないマンション所有 …

値上げラッシュ、どう向き合う!

    近年、原油や穀物などの原材料価格が上昇し、急激な円安も相まって、私たちの日常生活に欠かせない食品や日用品、光熱費などの値上げが相次いでいますが、この値上げラッシュがいつまで続くのか不安です。 …

こんなマンションには住みたくない!続編

    マンションというのは同じものはない。そこに暮らす人たち、コミュニティ(地域社会)のあり方に違いがある。大袈裟な言い方になってしまうが、マンションには独自の文化がある。これは …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー