長期修繕計画

分譲マンションの修繕は資産価値に直結する!

2018年11月5日

 

マンションの修繕は適正な時期に実施する。そのために長期修繕計画が存在し、この計画に基づき修繕積立金の額が設定される。

新築マンションの修繕積立金のほとんどが「段階増額方式」を採用している。初回の修繕積立金が低く設定されているから、途中で値上げを余儀なくされる。

この途中で値上げ、これがマンションによっては合意形成が図れず、修繕積立金が不足しているマンションも意外と存在する。

 

1回目の大規模修繕は行えても、2回目の大規模修繕が先送りというマンションも存在する。

先送りにすると雨漏りや水漏れ事故が頻繁に起こり得る。マンションには住めない、そんな理由でマンションを手放す者も出てくる。

マンションのスラム化、マンション価値の暴落、修繕が行き届いていないマンションは、悪循環に陥る。

 

今後、日本でも普及すると思われるインスペクション、これは住戸内(専有部分)に限ったことではない。

中古マンションは、その全容を第三者からシビアに評価されるだろう。これは資産価値の評価を意味する。

マンションに住めなくなったら売ればいい、もしそんな考えを持たれているとしたら、もはやそのマンションを買い人などいまい。

自分で住みたいと思えるマンションを築き上げる、これが今後のマンションの大きな課題になるだろう。

築30年を超えていても修繕の行き届いたマンションは人気が高い。今の時期だけに言えることだが、築25年目のマンションが新築当初の販売価格で売り買いされている。私の身近にあるマンションなのだが、本当に修繕が行き届いている。

自分の住んでいるマンション(管理組合)も修繕意識は高いのだが、もっと見習うべきだと思う(笑)。

複数の所有者で共同してマンション管理を行うのは難しい。だが、その目的がはっきりしているとすれば、容易へと変わる。管理組合という組織が結成されている意義を再認識する必要があるだろう。そう目的とは何なのか…

 

<関連記事>

マンション管理は計画性が大切です!

マンションの給排水管のメンテナンスは計画性と中身が大切!

 


 

-長期修繕計画

執筆者:

関連記事

マンションの鉄部塗装の周期には注意!

  マンションの修繕の中に「鉄部塗装」という工事がある。玄関扉の枠、玄関横のメーターボックスの扉と枠、鉄製の非常階段、消火栓ボックス、駐輪場、エレベーターの扉や枠など、あらゆるところに鉄製の …

マンションの長期修繕計画表の作成者は?

  近年、新築の分譲マンションにおいては、当たり前に長期修繕計画が用意されているのだが、その多くは分譲会社から指名された管理会社がそれを作成している。 昔は、マンション販売時において、長期修 …

マンションの長期修繕計画のあれこれ

  マンションを維持保全していくために欠かせないのが修繕である。ほとんどのマンションでは長期修繕計画が作成されていると思う。 マンション毎に長期修繕計画の様式は異なる。 1枚の用紙に一覧表だ …

分譲マンション|長期修繕計画表は管理会社の売上表ではない!

マンションに必要なもの、そのひとつに長期修繕計画というものがあります。国土交通省が5年毎に実施しているマンション総合調査(30年度)の結果によると、長期修繕計画を作成している管理組合の割合は90.9% …

マンションの長期修繕計画は40年は必要!

  長期修繕計画のガイドライン 国土交通省が作成している長期修繕計画のガイドラインによれば、計画期間は、新築マンションでは30年、既存マンションでは25年に設定されています。   …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー