管理会社

マンション管理会社のキャパシティは限界?

2017年12月23日

 

管理会社の利点と言えば、マンション管理のあらゆる業務を包括的にサービス提供できることにある。そして多くの管理組合は、このパッケージ化されたサービス(一括発注方式)を利用している。

管理会社に窓口が集約される(窓口の一本化)、それが管理組合にとって最大のメリットと言える。

一方の管理会社は、色んなサービス業務を包括的に契約してもらえるから、売上げは増えるし、相応に利益が得られる。また、受注業務が増えるとコストの合理化が図れるから、管理会社側にとってはまさに理想の契約形態と言える。

一見すると互いにとって理想のサービスに思えるのだが、果たしてその実態は…

 

管理会社のキャパシティは限界

管理会社はマンション管理を通じて色んなサービスを提供している。受注業務を増やすことが売上げ、利益に直結するから、ひとつでも多くの業務を受注することに重きを置いている。

仕事のボリュームが増えると、「対応が悪い」「対応が遅い」「ミスが多い」「そのうち忘れる」を生んでしまう。これは、実際に見聞きする管理組合側の不満の声でもある。

会計業務、理事会支援業務、総会支援業務、この3つがマンション管理の根幹業務と言えるが、これらの業務がなおざりになっている感は否めない。

「提案がなされない」「会計報告書の記載ミス」「滞納放置」「マンション管理適正化法違反」など、これらはなおざりの証拠となろう。



設備点検業務、定期清掃業務、大規模修繕を含めた修繕工事など、商売に繋がることは何でも受注する、これが管理会社の悪いところだと思う。

一定数を超えると、管理会社のキャパシティが限界を超える。ここでいう「キャパシティ」とは、受注した仕事に対する処理能力を指す。

管理会社が受注したサービス業務を十分にこなせていない。これが実情ではないだろうか。

そこで働く社員たちのキャパシティが限界を超えているから前述の「提案がなされない」「会計報告書の記載ミス」「滞納放置」を招いている。

マンション管理適正化法が施行され、作成する資料がかなり増えた。そして管理組合の要望も昔とは違って多岐に渡り、資料作りを含めその対応にはかなりの時間を要する。

そこで更に受注業務が増えれば、自ずと限界を超えてしまう。

キャパシティが超えていることに気付けない、それが管理会社なのかも知れない。

 

<関連記事>

マンション管理会社|発注形態を知っておこう!

 

 


 

-管理会社

執筆者:

関連記事

フロントマンを責める前に会社を責めよ!

  分譲マンションの管理会社には「フロントマン」と呼ばれる社員がいます。フロントと呼名がついているのは、そのマンションの窓口的な担当者という意味に由来します。 フロントマンは、複数のマンショ …

マンション管理会社|フロント担当者の離職率が高い理由!

    マンションのフロント担当者が頻繁に入れ替わる、これは珍しいことではない。 人事異動ではなくその多くが退職によるものだが、どうしてフロントマンの離職率は高いのだろう。 悪い言 …

独立系管理会社の素顔が知れる!

      先日、知人のマンションを訪ねた際にエレベーター内の目立つ箇所に1枚の書面が貼られていた。私は部外者であるが、目に付く場所に貼ってるからつい読んでしまう。 &n …

これだからマンション管理会社の評判が悪い!

  マンションの管理組合にとって、もっとも身近な存在であり、かつ頼れる存在になるのが「管理会社」です。しかしながら現実はどうでしょう。最も遠い存在、不信を抱く存在になっている感は否めません。 …

マンション管理会社|フロントマンの人手不足がヤバい!

  マンションの管理員の人手不足は、マンション管理業界にとって深刻な問題となっている。業界のみならず職場となるマンションにおいても決して他人事ではない。 詳しくはこちらの記事&#x1f447 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー