管理組合会計

分譲マンション|管理組合会計のポイント!

2018年1月9日

 

管理費会計、修繕積立金会計、いずれも30年単位でみると億単位の収支になる。見方を変えれば、億単位のお金がマンション管理に費やされていることになる。

これだけのお金が動いているわけだから、管理組合は無関心ではいられないし、管理組合会計は目先よりも将来を見据えることが重要だと思う。

 

だが実際に行われている管理組合会計は、それとは異なり、単年ベースで物事を考えがちである。だから、問題意識を見い出せないまま、平然と単年ベースの予算と決算の繰り返しがなされる。

年1回の通常総会時に、当期の収支予算に対してそれに見合った支出が行われているか、毎年その確認がなされるわけだが、単年ベースでその良し悪しを判断する、この考え方が今の管理組合会計の在り方だと言える。

管理費会計(一般会計)の収支が黒字で剰余金が生じている、だから安心、本当にそうなのだろうか。

管理組合会計というのは管理費会計だけではない。修繕積立金会計(特別会計)も存在する。

管理費会計が黒字でも、修繕積立金会計が赤字、これは単年ベースの決算報告書では知ることはできない。

多くのマンションは、将来的に修繕積立金が不足する。だから途中で修繕積立金の値上げを行う必要がある。当初に設定された修繕積立金が低いから、ただそれだけの理由である。

10年先、20年先を見据えた収支予算書が存在するとしたら、きっと問題意識を持たれる方は増えるだろう。

単年では黒字でも将来的に赤字、これを正しく認識することができるかも知れない。ただ単に「修繕積立金を値上げすればいい」ではなく、その前にやるべきことがあるのでは?、それに気付くことができるかも知れない。

管理費会計の見直しを図り、修繕積立金の繰入額を増やす、修繕積立金を値上げする前にやるべきことが見つかるかも知れない。

消費税の値上げに際して、将来的に管理費会計が資金ショートしないか確認し、もし赤字に転落するとしたら先手が打てるかも知れない。

将来を見据えるということは、管理組合会計において本当に重要なことだと思う。

 

当期の収支予算を組まれる際に、これまでの収支予算の実績が記された推移表、そして10年先、20年先の収支予算が記された計画表があれば、より適正で安全な収支予算が組める。

今の管理会社に言えば、時間がかかるかも知れないが無償で作成してもらえるはずだ。

本来なら、作成しておくべき資料だと思うのだが…

 

<関連記事>

▶ 管理費会計の長期収支計画は策定すべき!

 


 

-管理組合会計

執筆者:

関連記事

赤字管理組合は今後増える!

  マンションの保険料の相次ぐ値上げ、修繕コストの増加、地域によっては駐車場利用者の減少などで赤字に苦しむ管理組合が増えている。 最近特にこのような悲痛な声を聞くようになった。 これに来年予 …

管理組合の公金の使い方について

  マンションを所有したら建物の管理運営のために管理費、修繕積立金を管理組合に対して支払うことになりますが、両者を足せば数万円になります。このお金の使い方について、どれくらいの所有者が関心を …

マンション管理組合会計|これを読めば収支予算書のことが分かる!

  <目次> ▶ 収支予算書とは ▶ 管理費会計の勘定科目の説明/収入の部 ▶ 管理費会計の勘定科目の説明/支出の部 ▶ 修繕積立金会計の勘定科 …

管理組合会計の基礎知識

  企業会計と非営利会計 会計の種類は、大きく企業会計と非営利会計の二つに分けられる。管理組合は営利を目的としていないから非営利会計となる。   単式簿記と複式簿記 会計処理方法に …

マンション管理組合会計|これを読めば決算報告書のことが分かる!

  管理組合の決算報告書というのは、そのマンションの財務状況が記されたものであり、管理運営を行う上でとても重要な書類になります。 重要な書類にも関わらず、決算報告書の見方や問題点、改善点などのノウハウ …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー