語り

消費税10%値上げ2019年10月から?

2017年12月18日

 

過去に2回延期された消費税10%への引き上げだが、今年10月に開かれた衆議院選挙で自民党が圧勝し、消費税の値上げは2019年10月に決行されそうだが、さすがに3回目の延期はないと思う。でも2度あることは3度あるとよく言われるから…?

 

 

日本では消費税と呼ばれているが、他の国では「付加価値税」と呼ばれている。日本の消費税の税率(現行税率8%)は世界的にみると低い数字である。

 

出典:国税庁(2017年1月時点の世界各国の付加価値税)

 

よく見るとアメリカがこのグラフに記載されていない。そもそもアメリカには、消費税(付加価値税)という国税が存在しない。地域(州や市)毎に小売売上税(セールスタックス)が決められ、商品やサービスに課税されている。この小売売上税は消費税に似たものだが、日本の消費税のように多段階(各事業者の売上毎に)ではなく、小売段階でしか課税されない。小売売上税を取らない州も中には存在する。

日本の消費税について、有識者の間では将来的に25%、30%の値上げが必要だという説もある。消費税が上がれば家計が圧迫するのは言うまでもない。

 

 

消費税の先送りで得をしたのは誰なのか…

逆にそのつけを背負わされるのは誰なのか…

 

 

政治の世界をマンション管理に例えることができる。お金が足りません、そこで徴収された消費税5%、そして5%から8%に、次は8%から10%、次は何%…

マンションの修繕積立金はこの消費税とよく似ている。

まず値上げする前に全体的な見直しを行う。それは消費税に限らず、修繕積立金にも言えることではないだろうか。

マンション管理における無駄というのは意外と多く存在する。管理組合の契約先の企業がコスト削減の提案などはしない。マンション管理士、競合他社が介入しない限り、ただ待っていても見直しなど行ってはもらえない。

そこから先は自分たちで考えてほしい。

 

 




-語り

執筆者:

関連記事

物事をはっきり言う人は嫌われる?

  社会集団の中で、物事をはっきり言う人がいる。☞ (ちゃんと自覚しています…w) 社会には、縦社会と横社会の2つが存在する。縦社会の代表格が企業である。そして学校も縦断的に層化 …

こどもの転落事故を防ぐには!

  先日、マンションの7階からこどもが転落するという痛ましい事故が起きました。 この転落事故の4日前に、政府広報オンラインに「ご注意ください!窓やベランダからのこどもの転落事故」と題した記事が掲載され …

マンション内での出来事|しめ飾りの悲劇!

    正月になると必ず思い出すことがある。 3年前にマンション内で起きたあの出来事を…   しめ飾りの悲劇 私の住んでいるマンションでは、正月の風物詩である …

モンスタークレーマーだと決めつけるその前に!

  昔からよく耳にする「クレーマー」という言葉、これが最近では「モンスタークレーマー」という言い方に変わってきた。きっと、そこには圧倒的な存在感と影響力を持つ「モンスター」がいるのだろう。も …

返報性の原理がマンションにも存在する!

  マンションというのは、多くの人が同じ屋根の下で共に暮らしている。なので、共用廊下などで住人さんと出くわすことが多い。 そこで誰かに笑顔で挨拶されるとどんな気持ちになるだろう。きっと多くの …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー