管理会社

デべロッパー系管理会社がダメな理由!

2019年8月11日

 

マンションを購入する際に管理会社は既に決まっています。その多くがデべロッパー(分譲会社)の子会社です。実情として管理会社のことはあまり気にせずに購入される方が多いと思います。分譲会社の子会社だから悪いことはしないだろう…

しかしながら、購入後に深く関わるのが管理会社です。「マンションは管理を買え」といわれる所以はそこにあります。

デべロッパー系管理会社の特徴は、分譲会社の意向に左右される組織、もっと分かりやすく言えば、分譲会社に従順な組織です。というのも親子関係がそこにありますから、子は親には逆らえません。

マンション管理のことを理解していないデべロッパーの経営陣が管理会社を支配し干渉するとどうなるか、そこにデべロッパー系管理会社のダメだしが存在します。

デべロッパー系管理会社の評判が悪いとされる要因の多くは、この親子関係にあります。

管理会社をドル箱的発想で子会社に持つデべロッパーがいますが、儲けることしか考えない企業に行き届いたサービスなど期待できません。

管理委託料が高い上に管理組合寄りのサービス提供がなされないのなら、すぐに管理会社を変えるべきです。

企業体質というのはそう簡単には変わりません。なので、自分たちで変えるしかありません。

アフターフォローが弱腰の管理会社、果たして管理組合にとって必要と言えますか?

子会社であっても、そこの経営陣が親(分譲会社)に対して意見が言え、親もまた子の考えを理解できるとすれば、きっと管理会社の評判は良い方向に得られると思います。

でも現実はそんな生ぬるいものではありません。管理会社は親会社にとって利益を生むように親の支配化で成り立っています。

親の顔色ばかり気にして、そこでご機嫌を損ねると私の様にリストラに遭います(笑)。

 

 

親子関係という変えることのできない構造的欠陥がそこにあります。

 


 

-管理会社

執筆者:

関連記事

マンション管理会社|独立系は本当にコストが安いのか!

  マンション管理会社は「デべロッパー系」と「独立系」の大きく2つに分かれます。デべロッパー系とは文字通りデべロッパーの系列に属する管理会社を指し、一方の独立系はデべロッパー系列に属さない管 …

マンション管理会社は信用しない|これ基本!

  分譲マンションの管理会社は、全国に2,000社以上存在する。大手企業から零細企業まで事業規模は異なるが、管理会社の企業体質というのはどこも同じように思えるのだが… &nbsp …

管理費等保証制度を正しく理解しよう!

マンション管理会社の多くは、一般社団法人マンション管理業協会の会員になっている。この協会が行っている事業の中に「管理費等保証事業」というのがある。これを「管理費等保証制度」ともいう。 管理会社が倒産し …

マンション管理会社に欠けているもの!

  マンション管理会社に欠けているもの、それは管理会社自身がよく分かっていることではないだろうか。この「欠けている」を集約できる言葉、それは「存在意義」である。 私は、管理会社でサラリーマン …

マンション管理会社の視点で未来像を語ってみる!

  私は過去にマンション管理会社を立ち上げた経験がある。これは自慢話ではない。   思い出したくもない悲話になる…   その会社は淘汰されることもなく順調に経 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー