管理会社

管理費等保証制度を正しく理解しよう!

2017年5月9日

マンション管理会社の多くは、一般社団法人マンション管理業協会の会員になっている。この協会が行っている事業の中に「管理費等保証事業」というのがある。これを「管理費等保証制度」ともいう。

管理会社が倒産した場合、管理組合に対する返済債務を協会がその管理会社に替わって管理費等の1ヶ月分の額を限度としてその返還債務を履行する制度だ。

ただし、協会の保証機構に加入している管理会社が対象となる。

管理会社が保証機構に加入しているから倒産しても安心、多くの所有者はそのように感じるだろう。

だが本当に安心なのか…

今回、この管理費等保証制度について語る。



そもそも保証契約が必要な理由

管理会社が倒産し、管理組合に金銭的被害が発生した。過去にこのような被害が多く発生している。

マンション管理適正化法が施行される前は、多くの管理会社で管理組合の通帳と印鑑を同時に保管していた。だから管理組合の預金を私的流用するなどの不祥事も多かった。

管理会社の倒産によって、財産を持ち逃げされた、預金口座の差し押さえなど管理組合にとって不利益となる事案が続いた。

昔は管理組合の名義ではなく、管理会社名義の口座で作成されていたのだ。

これらの事故を防ぐために、マンション管理適正化法によって通帳と印鑑の同時保管が禁止された。

だがこれまで管理会社は通帳と印鑑を同時に保管し、管理組合の会計業務を代行してきたわけだが、法律によって急に方向性が変わると善意の管理会社にとって不都合な点が多い。

結果として、収納口座に限り、通帳と印鑑の同時保管が認められるようになり、その代わりに第三者と保証契約を交わすことが条件付けされたのだ。

 

 

管理費等保証制度の正しい理解

管理費等保証制度の目的は、管理会社が倒産して管理組合に金銭的被害が発生した場合、その被害を軽減することにある。

協会の保証の額は前述のとおり、管理費等の1ヶ月分が上限となるのだが、実際に管理会社が倒産した場合、この保証額では足りないケースも生じるだろう。全てが保証されるものではない、そう理解しておくべきだ。

管理会社が倒産の危機に陥った場合、管理組合の経費の支払いが滞ったり、管理費用の残高が指定期日までに移し換えが行われず、そこで新たに管理費等が入金され、私的流用されたなら1ヶ月分の保証では足りない。

ここまで考えるのは私だけかも知れない(笑)。

 


 

-管理会社

執筆者:

関連記事

マンション管理会社は関係業者から嫌われている!

  管理会社は取引先業者から信用されていない。言い方を変えれば、嫌われている存在である。   仕事をもらえるから付き合っているだけ、これが業者側の本音ではないだろうか。 &nbsp …

独立系管理会社の素顔が知れる!

      先日、知人のマンションを訪ねた際にエレベーター内の目立つ箇所に1枚の書面が貼られていた。私は部外者であるが、目に付く場所に貼ってるからつい読んでしまう。 &n …

マンション管理会社に足りないもの!

    マンション管理会社に足りないものって何だろう… 長らくマンション管理業界にいたから見えてくるものがある。 それは誠意… 誠意とは、「私欲を離れて正直 …

マンション管理会社はブローカー業

  ブローカーとは仲介人、仲立人を指す。 不動産会社は土地や建物などの不動産を紹介して手数料を得る。この仲介が本業である。そして管理会社というのは、その不動産会社の子会社もしくは別部門で設立 …

マンション分譲会社と系列管理会社の親子関係

親子関係というのは人に限らず企業にも存在する。マンション業界においては、分譲会社(デべロッパー)が親会社、その系列の管理会社が子会社という位置付けになる。私はこの両社で働いた経験を持つから、系列管理会 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー