マンション総合保険

マンション総合保険|業界3メガ損保を知っておこう!

2017年5月11日

 

管理組合が加入している保険は、一般的にマンション総合保険と呼ばれているが、保険会社毎にその呼名は異なる。この保険商品を取り扱っているのが損害保険会社になる。

保険業界は20年前から自由化、そして外資企業の参入により競争が激化している。今でも再編が続いているのだが、とにかく頻繁に社名が変更するなど、管理組合にとっても、どの損害保険会社が良いのか困惑する状況下にある。

この再編が繰り返し行われ、日本国内で損害保険のメガ企業3社が生まれた。3メガ損保とも言われているが、その3社が「東京海上ホールディングス」「MS&ADホールディングス」「損保ジャパン日本興亜ホールディングス」であり、大手損保会社の主要株主にあたる。

 

▶ 東京海上ホールディングス
東京海上日動株式会社
日新火災海上株式会社
▶ MS&ADホールディングス
三井住友海上火災保険株式会社
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
▶ 損保ジャパン日本興亜ホールディングス
損害保険ジャパン日本興亜株式会社

 

管理組合の多くが、上記のいずれかの損害保険会社の保険商品に加入していると思う。最近注目されている「マンションドクター保険」は日新火災海上保険株式会社の保険商品になるわけだが、東京海上グループであることを意外と知らない方が多い。

素性が分からないと保険会社選びに悩む、だから3メガ損保の存在、そして損害保険会社5社の位置付けは知っておいた方がいい。


 

-マンション総合保険

執筆者:

関連記事

マンション管理組合|個人賠償責任保険特約の加入を巡る議論!その答えは…

    近年、マンション総合保険の相次ぐ値上げにより、マンションの管理組合において、個人賠償責任保険特約の加入の是非について、議論されることが多いと聞きます。 私の住んでいるマンシ …

マンション管理組合|過去の事故件数によって保険料が大きく変わる!

    更新契約の意識改革 マンション総合保険の値上げは、近年では当たり前になっている感があります。コロナと同じで「慣れ」というのは危機感が薄れるから、本当に怖い慣習のひとつですね …

マンション総合保険|保険料が2倍!

  近年、損保会社による相次ぐマンション総合保険の値上げ… 「おいおい2倍って!」 私の住んでいるマンションは今年で21年目を迎えるが、来年長期保険契約(5年契約)の満期を迎える …

今後、マンション総合保険の保険代理店選びはとても重要になる!

    このブログで何度も取り上げているマンション総合保険の値上げについてですが、昨今、更新時の保険料が大幅な値上げになって困っているとか、保険料の度重なる値上げで管理費会計が逼迫 …

マンション管理組合必読|保険料の値上げ前にやるべきこと!

  2019年10月にマンションの火災保険の改定が行われる予定です。2015年にも大幅な値上げが行われているため、これが決行されれば管理組合にとって更に負担増となります。 今回の改定では、全 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー