管理会社

マンション管理会社の法令違反、依然として続く!

2017年12月14日

 

マンションの管理の適正化に関する法律が平成13年8月に施行され、既に16年の月日が経過しているのだが、マンション管理会社の法令違反は後を絶たない。

この法令違反は、国土交通省が毎年実施している全国一斉立入検査(任意抽出立入検査)で発覚するのだが、ここ5年間で毎年4割以上のマンション管理会社が法令に違反し、国土交通省から是正指導を受けている。

 

昨年10月から3か月に渡り行ったマンション管理会社への全国一斉立入検査の結果の概要をまとめてみた。

<全国一斉立入検査の概要>

全国141社(前年度135社)の管理会社に対して立入検査を行い、64社(前年度51社)に対して是正指導を行った。指導率45.4%(前年度37.8%)

◆法令違反項目別の是正指導社数(重複該当あり)

①管理業務主任者の設置(第56条関係)・・・・1社

②重要事項説明等(第72条関係)・・・・・・51社

③契約成立時の書面交付(第73条関係)・・・29社

④財産の分別管理(第73条関係)・・・・・・21社

⑤管理事務の報告(第73条関係)・・・・・・20社

国土交通省レポート:マンション管理業者への全国一斉立入検査結果(平成28年度)一部抜粋



今回の立入検査結果を踏まえて、国土交通省は「法令条項の理解不足が原因」と述べているが、それは法令を理解していない管理会社がマンション管理に携わっていることを意味する。

これらの法令条項はマンション管理会社に課せられた責務であり、マンション管理の適正化を図る上で欠かせない基本的な規範になる。

 

 

この基本すら守れていない、しかも毎年4割以上…

管理組合の大切な財産を守るべき立場であることを自覚していない。だから未だに管理会社の横領事件は後を絶たない。

法令に違反する企業が、管理規約の定めに従って管理組合に対して助言できるのか、そこを問いたい。

これが悪質な法令違反の場合、管理会社は業務停止処分を受けることになるが、業務停止になって困るのはマンション管理会社だけではない。

マンションの日常の管理業務が止まり、そこに暮らす人たち、そして管理組合の管理運営に支障を来すことになる。そこを理解しているのか、これも問いたい。

毎回、全国立入検査の結果の報告書を見る度に、この4割以上の数字が一向に改善されていないことに気付く。是正指導を受けた管理会社の社名は一切公表されない。もうここまでくると「ペナルティが甘すぎる」、この言葉以外に見当たらない。

 

法令が守れないようでは、マンション管理の適正化など期待できまい。

 

 

<国土交通省:公表資料>

▶ マンション管理業者への全国一斉立入検査結果(平成29年7月19日)

 

 


 

-管理会社

執筆者:

関連記事

マンション管理会社|フロント担当者の離職率が高い理由!

    マンションのフロント担当者が頻繁に入れ替わる、これは珍しいことではない。 人事異動ではなくその多くが退職によるものだが、どうしてフロントマンの離職率は高いのだろう。 悪い言 …

管理委託業務費の内訳から見えてくるもの!

  昔は、管理委託業務費の内訳のない合計金額しか記載されていない「管理委託契約書」が実情として多く存在した。 マンション管理適正化法が2001年8月1日に施行され、2003年4月9日に国土交 …

管理会社のフロントマン・管理人の現金の立て替えは禁止すべし!

  マンション管理会社に限ったことではありませんが、本来会社が負担すべき備品・消耗品などの代金を従業員が一時的に立て替えるケースがあります。 マンション管理会社においては、備品・消耗品などの代金をフロ …

マンション管理会社|無資格のフロント担当者はいらない!

  マンション管理会社の必須の資格と言えば「管理業務主任者」。 この管理業務主任者は、マンション管理業務を行う上で欠かせない資格となる。 自分たちのマンションのフロント担当者がこの資格を持っ …

マンション管理会社|専門業務の再委託の裏側にあるもの!

    そもそもマンション管理会社って何のために存在するのだろう?   マンションの管理組合の関係者は、まずそこを考える必要があると思う。   管理組合&#82 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー