マンション生活

身近に居て遠い存在

2017年10月24日

 

マンションに関して何か困ったとき、マンションの住人の中に相談できる相手はいらっしゃるだろうか。

 

多くの方は、マンションの管理会社(マンション管理人)を頼っているに違いない。

身近にいて遠い存在…

それが管理組合であり、理事会であり、そのマンションに暮らしている住人たちである。

私の管理会社時代に多くの住人から色んな相談を受けた。相談内容によっては、管理組合の責任者である理事長に報告する。そこで理事長に報告すると「私に言われても分からないから、対応はお任せします」、この返答がとても多かった。

私は過去に理事長を経験しているから、「聞かれても分からない」という気持ちは理解できるし、マンション管理会社に頼る気持ちも分かる。他に誰も相談する人がいないのなら、マンション管理会社を頼るしかない。

私の場合、理事会のメンバーが相談に乗ってくれたから、自分ひとりで悩むことは少なかった。同志がいるというのは本当に心強い。それを理事長時代に身をもって知ることができた。

これが総会になると、多くの住人たちとふれ合うことができる。そこから色んな意見が聞けて、自分が気付かなかったことを色々と学べる。

私が理事長に就任して学んだこと…

それは、理事会や住人の皆さんは良き相談者であること。

たとえマンション管理を知らない者同士でも、「マンションを良くしていこう」「問題を解決していこう」、こうした気持ちを互いに持つことができれば、そこで知恵を出し合い、物事は良い方向へと進む。

理事会で検討した内容でもそれが適切なのか不安が残る。だから、皆が集まる総会というで場で色んな意見を聞き、修正しながら物事が決まっていく。

住人もまた、互いに同じ志を分かち合える良き相談者であり、心強き仲間たちである。

だから、互いに意見を押し付け合ってはいけない。互いの意見に耳を傾けることが大切だと思う。

本当に頼りになるのは身近な人たち…

いつしかそれに気付くときがくるだろう。

 




-マンション生活

執筆者:

関連記事

マンションの招かざる客!

  マンションの訪問者?の中には招かざる客がいる。泥棒と押し売りセールスマン、そして今回テーマとして取り上げる鳩である。   なぜ鳩はマンションを好むのか 鳩の本来の住処は、崖や川 …

マンションの生活騒音は足音だけではない!

  マンションには独自の生活音というのがある。そこに住む人の声であったり足音である。 普段生じる生活音でも人によっては「うるさい音」に聞える。これが「生活騒音」である。 上階の住人の走り回る …

マンション生活|隣人は選べない!

    上司と隣人は選べない、そんな言葉を見聞きしたことがあるが、よく考えてみると確かに選べない。   私たちが社会生活を送る中で「選べないこと」、それは意外と多く存在す …

分譲マンション|ベランダ・バルコニー・共用廊下に物は置けない!

  私のデべロッパー時代、そして管理会社時代に、マンションの共用部分に私物を置く行為に関する質問が多く寄せられました。既にマンションに住まれている方、そしてマンションをこれから購入される方か …

トランク付きのエレベーター|これだけは知っておこう!

  マンションによっては、トランク付きのエレベーターが設置されている。トランクとは、急病人をストレッチャー(上の写真)に乗せ、寝た状態で搬送できるエレベーター内の拡張スペースのことを言う。 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー