マンション生活

トランク付きのエレベーター|これだけは知っておこう!

2017年5月19日

 

マンションによっては、トランク付きのエレベーターが設置されている。トランクとは、急病人をストレッチャー(上の写真)に乗せ、寝た状態で搬送できるエレベーター内の拡張スペースのことを言う。

通常のエレベーターの奥行きは115cmから152cm、それに対しストレッチャーの全長は一般的に190cm程度だ。通常のエレベーターはストレッチャーが入らない。

そこでエレベーターの奥行きを拡張できるトランクを設けている。これにより奥行きが200cm程度になる。

 

トランクの鍵について

トランクの扉には錠前が設置されているから、鍵がないと扉を開けることができない。

救急隊が来ても、鍵がなかったらストレッチャーが使用できない。実は、この鍵の貸出しの問題もあって、昔はこのトランクが有効利用されていなかったのだ。

そこで、救急隊が所持する鍵で解錠ができるように、平成15年にトランクの鍵が統一された。この統一された鍵には、EⅯTRという英字が刻字されいる。

 

 


 

-マンション生活

執筆者:

関連記事

カラス被害に嘆く|ゴミ出しルールを守らないマンションの住人!

  カラスのゴミ漁りに嘆く 最近、私の住んでいるマンションにカラスの大群が押し寄せ、ゴミ袋をつつき、ゴミ袋の中身が散乱する不快な出来事が続いています。 管理員さんの話によると、ゴミ出し日以外 …

分譲マンション|ベランダ・バルコニー・共用廊下に物は置けない!

  私のデべロッパー時代、そして管理会社時代に、マンションの共用部分に私物を置く行為に関する質問が多く寄せられました。既にマンションに住まれている方、そしてマンションをこれから購入される方か …

マンションの招かざる客!

  マンションの訪問者?の中には招かざる客がいる。泥棒と押し売りセールスマン、そして今回テーマとして取り上げる鳩である。   なぜ鳩はマンションを好むのか 鳩の本来の住処は、崖や川 …

マンション生活|隣人は選べない!

    上司と隣人は選べない、そんな言葉を見聞きしたことがあるが、よく考えてみると確かに選べない。   私たちが社会生活を送る中で「選べないこと」、それは意外と多く存在す …

マンション敷地内の迷惑駐車・無断駐車のあれこれ!

  マンションの居住者間をめぐるトラブルで多いのが「違法駐車」である。国土交通省が5年毎に行っている「マンション総合調査」によると、平成11年にこの調査が開始されてから常にトラブルの上位にな …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー