語り

分譲マンション|人口減少でマンションはどう変わる!

2017年4月28日

 

日本国内の住宅ストックは今や過剰とまで言われている。総務省統計局の住宅・土地統計調査によると2013年時点の空き家は全国で820万戸に及ぶ。この調査は5年毎に実施されているので来年2018年に新たな調査結果が出る。

17年後の2033年には、空き家の数が2,000万戸を超え、2040年には空き家率が43%になるという予測結果も公表されている(情報元:野村総合研究所)。

この空き家問題は、分譲マンションも他人事ではない。管理費が滞れば、マンション管理にも影響が出るし、治安にも影響が出るだろう。

現在、空き家問題に直面しているマンションもある。老朽化がかなり進行している古いマンションだ。

空き家問題と重なるのがマンションの建替え問題だ。建替えにも影響してくる。そうでなくても建替えというのは難題が多く存在し、実際に建替えを行ったマンションの数も200件程度だ。今後、国内の人口減少に伴い、買い手も減ることを考えたら、マンションにとって決して良い環境とは言えない。



最近は落ち着いたが、少し前までは海外投資家たちが国内の分譲マンションを購入するケースが目立った。分譲マンションの国際化もそう遠くはない日に訪れるかも知れない。

国際化になれば、世界共通語と言われている「英語」もコミュニケーションを図るためには必要不可欠だ。英語のみならず多国語も必要になろう。そうなればの話だが(笑)。

もし時間が空いているのなら、今後に備え、多国語を習得するのも良いかも知れない。

空き家問題、国際化、いずれにしても、住みやすいマンションを作り上げることが、どのマンションでも課題となろう。

住みやすさの一番は、マンション内のコミュニケーションである。次に大切なのはマンションの資産価値の向上だ。これは手入れの行き届いたマンションという意味である。

人口減少というのは、時代の流れに沿った結果だからどうしようもできない。東京都の人口のピークは2020年と言われている。そこから右肩下がりになるという予測もあるようだが、地方は既に人口が減少している。

人口減少によってマンションはどう変わるのか、実際にそうならないと分からない、これが正直な回答である。

 

 


-語り

執筆者:

関連記事

面倒くさいをやるのが仕事!

    面倒くさいことをやるのが仕事である。世の中にはその面倒を引き受けてくれる人たちが存在する。それが企業で働く人たちである。 そう考えれば、マンション管理組合はその面倒を引き受 …

マンションのドローン外壁調査診断とは!

  最近、ネット上に掲載されている外壁診断などの記事を拝見していると、「ドローン調査」という言葉をよく見かけます。 10年くらい前に「赤外線調査」が普及し始めましたが、最近ではドローンを活用 …

真面目にやっていればいつか協力者が現れるという話。

    学校教育を批判するつもりはないが、子供の頃に学んだことは、   自分のために勉強しなさい…   自分のために頑張りなさい…   先生も親も口を揃えてそう教えてくれた。 …

レオパレス21の施工不備問題から見えてくるもの!

  レオパレス21と言えば、賃貸アパートで有名な大企業であります。 昨今のニュースで施工問題が大きく取り上げられ、賃貸アパートの所有者からは憤りの声、そして、そこに住まれている方たちの中には …

返報性の原理がマンションにも存在する!

  マンションというのは、多くの人が同じ屋根の下で共に暮らしている。なので、共用廊下などで住人さんと出くわすことが多い。 そこで誰かに笑顔で挨拶されるとどんな気持ちになるだろう。きっと多くの …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー