語り

裏で稼ぐ時代?マンション管理会社に当てはめてみると!

2020年10月28日

 

昨日ネット上に、元プロ野球選手で今や人気YouTuberの高木豊さんのインタビュー記事を拝見し、とても感銘を受けました。

高木豊さんと言えば、横浜大洋ホエールズ、横浜ベイスターズで活躍された方ですが、YouTubeチャンネル「BASEBALL CHANNEL by高木豊」が大人気で、登録者数が23万人を超え、ここでも大活躍されています。

年を重ねる毎に脳が凝り固まって、新たなことにチャレンジするのが億劫になり、なかなか実行に移せないものです。ですが、高木さんの年齢を調べてみると62才なんですよね。

年齢って関係なくないですか? 中高年にとって希望や夢を与えてくれます。

前置きが長くなりましたが、そんな高木豊さんが語った記事の一部をご紹介しますね。今のビジネスの在り方のヒントになるかも知れません。

もう、「野球教室とかに行って、お金をもらう」という時代じゃない。今は、こちらがタダで発信し、裏で稼ぐ。なんでもそうじゃないですか。LINEとかメールとかも含めて、SNSってタダで使うでしょ? でも、裏で広告収入があるじゃないですか。(YouTubeを始めるきっかけの)初めは、“今はタダで発信をし、裏で儲ける時代なんだ”ってことだったんですよ。



これをマンション管理会社に当てはめてもいいですか?

今始まったことではなく、管理会社は昔から裏で稼いでいますよ(笑)。

 

 


 

-語り

執筆者:

関連記事

マンションには独自の慣習というものがある!

  昨日、私の住んでいるマンションの総会があった。午後3時から…   いつもは日曜日の午前10時からなのだが、なぜか土曜日に変更されていた。     …

管理会社に頼めば安心、その根拠はどこにあるのか!

  管理会社に頼めば安心? 私は長らく管理会社で働いてきた。そして自ら管理会社を立ち上げた経験を持つ。 管理組合の所有者から「管理会社に頼めば安心」、この言葉に何度救われたことか。工事などを …

久しぶりの里帰りそこで知り得たこと!

  私の子供時代に過ごした故郷は、市の人口が7万人の小さな田舎町である。ここ10年の人口は増えてもいないし、減ってもいない。正確にいえば、日本人の人口は減っているのだが、外国人住民が増えてい …

住人間のコミュニケーション、その先にあるもの!

私の住むマンションでは、子供からお年寄りまで色んな方が住まれている。誰から押し付けられるわけでもないのに、住人同士の挨拶は絶えることがない。 大人が挨拶すると子供も挨拶するようになる。挨拶から雑談へと …

本音で語れるマンション管理のパートナー!

  パートナーとは共同で仕事をする相手のことを指す。 同じ目的(目標)に向かって互いに協力し合う、とても素敵なことだと思う。 管理組合にとってのパートナーって誰だろう。 そのマンションの所有 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー