語り

きれい事だと言われても、それでも伝えたいことがある!

2018年3月13日

 

私がマンション管理会社時代に、色んな方と出会い、色んな経験をさせてもらった。

 

ときには感動し、涙を流したこともある。

 

ときには怒られ、くじけそうになったこともある。

 

それでも長くこの仕事をやってこれたのは、管理組合の皆さんのおかげだと思っている。

 

マンション管理という仕事が本当に楽しくて、やりがいを感じたから20年間続けることができたと思う。

 

人の意見に耳を傾けることの大切さ

その人の立場になって考えてあげることの大切さ

ときには、自分の考えというのが必要になること

 

マンション管理の仕事を通じ、管理組合の皆さんから教えてもらったことは数え切れないほどたくさんある。

 

マンションというのは、互いに支え合って生活している。

だから互いに向き合ってそのマンションのことを考えなければならない。

 

この2つは、管理会社時代に管理組合の皆さんから教わった集大成の言葉でもある。

 

 


 

-語り

執筆者:

関連記事

マンションの良さってなんだろう?

  なぜマンションを選ぶの? 住まいの購入を検討されている方向けに「一戸建VSマンション」という記事がネット上にたくさん存在します。そして本もかなり出版されています。 その中にマンションのメ …

こどもの転落事故を防ぐには!

  先日、マンションの7階からこどもが転落するという痛ましい事故が起きました。 この転落事故の4日前に、政府広報オンラインに「ご注意ください!窓やベランダからのこどもの転落事故」と題した記事が掲載され …

マンションには独自の慣習というものがある!

  昨日、私の住んでいるマンションの総会があった。午後3時から…   いつもは日曜日の午前10時からなのだが、なぜか土曜日に変更されていた。     …

飲食店内における迷惑行為が社会問題になっている件

  今年に入り、回転ずしチェーン店での迷惑動画がSNS上で拡散され、社会問題になっています。  その数日後には、うどんチェーン店、カレーチェーン店、焼き肉店と次から次に迷惑動画の問題がニュースとなり、 …

管理会社を評価する前にまず管理組合を評価すべき!

  マンション管理会社について調べる場合、きっと多くの方が「評価」「評判」「チェックポイント」などのキーワードを使って検索すると思う。     ネット上には、管理会社の評 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー