マンション管理

マンション管理会社のリベートはこうして生まれる!

2017年10月12日

 

管理組合が管理会社以外の業者と取引している場合、その業者は管理組合ではなく、そのマンションの管理会社を重要視する。こんな間違った考え方が実情として多く存在している。

なぜこのようなことが起きるのか、管理会社にいる人、もといた人なら理解できよう。

管理会社を介さない業者は、管理会社にとって邪魔な存在だからである。

管理会社と向き合うのではなく、管理組合と向き合って仕事をされる業者も中には存在する。個人的にもっと増えてほしいと願う。

だが管理会社を介さず仕事を行うものなら、非協力的、状況によっては嫌がらせが待ち構えている。

管理組合のために仕事をしているのに管理会社が時として妨害することもある。誰のマンションなのか、勘違いにもほどがある。

業者は仕事の邪魔をされたくないから、管理会社にリベートという見返り料を支払う。そこには「協力してください」という意図がある。

本当に馬鹿げた話である。

だからマンション管理業界は半世紀経っても進歩しないのだ。



これに問題意識を感じない理事長そして住民もいる。

業者が管理組合に伺いを立てると、「そのことなら管理会社に言ってください」「管理会社を介してください」、これは本当によく耳にする言葉である。これによって、管理会社が天狗になる。

天狗になれば、私には権力があると勘違いする者が出てくる。そこでリベートをせしめる者が出てくるのだ。

これは政治の世界とよく似ている。権力を握ると人によっては汚職と化す。

リベートは、業者側にとって仕事をもらうための見返り、そして円滑に業務を行うために支払われるものである。

管理会社もそれを当たり前のように要求する。

このリベートをどう思われるかは、個々の考え方に委ねる。

私には無駄そして管理組合を軽視していることに腹立たしさを感じる。

 


-マンション管理

執筆者:

関連記事

マンション管理の目的を履き違えると…

  マンション管理のポイントは、最少費用で最大効果、これが理想ではないだろうか。裏を返せば安かろう悪かろうでは困る。   企業の経営と同じで、必要なことにお金を掛け、不要なことにお …

マンション管理組合|アンケート実施にあたっての注意点!

  「アンケート」とは質問調査のことを指しますが、理事会で議題について検討する際にこの方法を用いることがあります。 ▶ 判断材料として、区分所有者の皆さんの意見が知りたい。 & …

ここを見ればマンションの良し悪しが分かる!

自分の住んでいるマンションが外部からどのように評価されているのか、何かのきっかけがなければそれを意識することはないと思う。   中古マンションの購入者向けの情報サイトに、マンション管理に関す …

マンション管理とは

  何のためにマンション管理を行うのか。 快適な暮らし、安心できる住まい、資産価値を高める、色んな目的がそこにはある。 何のために管理組合は存在するのか。 それを具現化するために存在する。 …

マンションの付帯設備|これって誰の負担?

    マンションには色んな設備が設置されています。経年に伴い、設備の修理や交換が必要になってきますが、住戸内にある設備の修繕を管理組合が行ったり、共用部分にある設備の修繕を所有者 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー