マンション管理

情報収集は自ら行うことが大切!

2017年8月20日

 

理事会で協議する際は、事前にテーマ(議題)を理事全員に周知すべきである。理事会当日にテーマを公表されても有意義な理事会にはならない。次回に持ち越しというパターンになりがちだ。

効率よく理事会を行うためには、前述の「事前の周知」が必要になる。テーマが分かれば、ネット情報などを活用して事前に調べることができる。

今はネットを使えば色んな情報が入手できる。このブログサイトもそのひとつである。本当に役立つ情報なのかは読者の判断に委ねられるが…(笑)。

理事の方々が事前に情報収集を行い、理事会の場で話し合えばきっと有意義な会議となろう。

失礼な言い方になってしまうが、無知同士が話し合っても良い話し合いなどはできまい。だから情報収集を行い、予備知識を得ることが必要なのだ。

管理会社が理事会に出席するのは当たり前と思われている方がとても多い。だが管理会社主導で行われる理事会こそ無価値なものだと言える。

 



テーマも素案も管理会社が全て決め、それを審議するための理事会になっていないだろうか。管理会社1社の見積書、もしくは管理会社によって仕組まれた数社の相見積書によって、物事を決めているのが実情として多い。

仕組まれるというのは事実である。管理会社が受注しても他社が受注しても管理会社に利益が入る仕組みになっている。

管理会社が全てを仕切るとそんなことが当たり前に起こるのだ。管理会社はこれを指摘されると反論はできまい。

理事会で協議するというのは、自分達の意見がそこに反映されなければ意味を持たない。

意見というのは、自らが調べることによって生み出せる。だから情報収集を行うことが大切なのだ。

管理会社の提案、そして自分達の提案、両者を比較検討することが大切なことだと思う。

これを毎期の理事会で行っていくことにより、管理組合主導のマンション管理体制を構築することができる。

 


 

-マンション管理

執筆者:

関連記事

自主管理を勧めるマンション管理士は信用できない?

  先日、自主管理を勧めるマンション管理士には絶対に頼んではいけない、そんな記事をネット上で拝見した。 元管理会社(業界人)の私がそれを読んで、「管理会社にとってありがたい記事だなぁ」とその …

自分たちのマンションは自分たちで守る|この考え方が大切!

  マンションのために マンション管理を私たちが全力でサポートします!     それが管理会社の使命…? 私は長きに渡りマンション管理会社で働き、管理組合に対 …

マンションのネット活用のあれこれ!

  スマートフォンが普及している現在、FacebookやTwitterなどのSNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)やインターネットなど、この小さな端末ひとつで色んなことができるよう …

マンション管理|それぞれの立場

  マンションの管理運営には、主役そして脇役が存在する。それぞれに役割というものがあり、両者が上手くかみ合ってこそ、その目的が良い方向に進んでいく。 これは映画やドラマと同じである。 マンシ …

マンション管理|求めるものと対価のバランスは重要だと思う!

  何かを考えるとき、その何かを自分に置き換えてみたり、客観的に捉えることで、意外と見えてくるものがあります。   例えば、普段生活する中で、相手に対する言動とか要求など、それが過 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー