マンション生活

鍵穴に使用してはいけないもの!

2017年7月31日

 

自宅マンションの玄関扉についている錠前、出かけるときに鍵が回らない、鍵が抜けなくなった、施錠できないといった話しを良く耳にする。

最近の錠前は精巧にできているから、メンテナンスが不十分だとこのような事象が生じてしまう。特に出勤時にこのようなことが起きては困る。なので、鍵についてある程度の予備知識は持っておこう。

 

錠前の構造について

錠前の種類は、大きく「ディスクシリンダー」と「ディンプルシリンダー」の二つに分けられる。昔はディスクシリンダーが一般的に用いられていたが、ピッキングに弱いという防犯上の問題もあり、最近ではディンプルシリンダーが主流になっている。

ディスクシリンダー(従来の錠前)

 

ディンプルシリンダー(現在普及している錠前)

 

ディスクシリンダーの鍵は、横(側面)がギザギザしているのに対し、ディンプルシリンダーの鍵は、平面に丸いくぼみが複数連なる。このギザギザと丸いくぼみがシリンダー内部の中で噛み合い、回すことによって解錠(開ける)、施錠(閉める)ができる仕組みになっている。

ちなみにディスクシリンダーは現在、製造販売されていない。

 

錠前の不具合の原因

シリンダーの鍵穴に大気中のチリや埃などが入り込む。シリンダー内部にそれらが堆積し、噛み合いが悪くなることで鍵が回らないなどの不具合が発生する。なので、このチリや埃を除去することで不具合は解消される。

だが実際には、多くの人が間違った手入れ方法を行っている。それが市販の合成潤滑油(クレ556、シリコンスプレー)を差す行為である。これらを差すと、シリンダー内部に堆積されたチリや埃が粘着し、作動不良の原因となる。

だから、この合成潤滑油は絶対に差さないように注意していただきたい。



正しい錠前の手入れ方法

錠前の手入れ方法は、前述のシリンダー内部のチリや埃を除去すること、これが目的となる。メーカー(美和ロック)が推奨している手入れ方法は以下のとおりである。

(美和ロックHPより一部抜粋)

■STEP.1

掃除機を鍵穴につけ、左右にふって、中のゴミを吸い出します。

★ポイント
掃除機を使うと、簡単にゴミが取れますが、パソコンのキーボードのゴミを飛ばす「エアダスター」等でもOKです。

STEP1

 

■STEP.2

鍵も、古い歯ブラシ等で軽く掃除しましょう。

★ポイント
特に、ディンプルキーは定期的にお手入れを。くぼみが多く、汚れがたまりやすいため丁寧にブラッシングしてください。

STEP3

■STEP.3

メーカー指定の潤滑剤を鍵穴に少量スプレー、もしくは鍵の切り込みを鉛筆で強めに黒くなぞり、数回鍵穴に抜き差しましょう。

潤滑剤を鍵穴に少量スプレー鍵の切り込みを鉛筆でなぞる鍵穴に抜き差し

 

★ポイント
住居用鍵専用の油の含まれていない潤滑剤(パウダースプレー)で鍵の滑りをよくすることが出来ます。
もしくは、鉛筆の黒鉛でも代用できます。鍵の切り込み部分を鉛筆で強めになぞり、数回鍵穴に抜き差しましょう。終了後、鍵についた黒鉛はふき取りましょう。

 

鍵が少しでも回りづらいと思った時は、不具合発生の前兆です。早めに錠前の手入れを行いましょう。その際は正しいやり方で✋。
kurumi

 


 

-マンション生活

執筆者:

関連記事

トランク付きのエレベーター|これだけは知っておこう!

  マンションによっては、トランク付きのエレベーターが設置されている。トランクとは、急病人をストレッチャー(上の写真)に乗せ、寝た状態で搬送できるエレベーター内の拡張スペースのことを言う。 …

マンションの専有部分の設備の故障ってどこに連絡すればいいの?

    マンションに長らく住んでいると、住戸内のインターホンが故障したり、水栓レバーの付け根部分から水漏れが生じたり、住戸の鍵が抜けなくなったり、突然お湯が出なくなったり、色んな困 …

分譲マンション|ベランダ・バルコニー・共用廊下に物は置けない!

  私のデべロッパー時代、そして管理会社時代に、マンションの共用部分に私物を置く行為に関する質問が多く寄せられました。既にマンションに住まれている方、そしてマンションをこれから購入される方か …

カラス被害に嘆く|ゴミ出しルールを守らないマンションの住人!

  カラスのゴミ漁りに嘆く 最近、私の住んでいるマンションにカラスの大群が押し寄せ、ゴミ袋をつつき、ゴミ袋の中身が散乱する不快な出来事が続いています。 管理員さんの話によると、ゴミ出し日以外 …

マンションのベランダ・バルコニーの布団干しについて

  マンションのベランダ・バルコニーの手すりによく布団が垂れ下がっている光景をよく見かけます。さすがにタワーマンションで見かけたことはありませんが…(笑) ベランダ・バルコニーの …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー