マンション生活

みんながいるから安心して暮らせる、それがマンションの良さ!

2017年6月18日

 

マンションに長く住んでいると気付くことがある。一つ屋根の下に共に暮らすたくさんの人たちがいるってこと。

私はマンションに20年以上住んでいるのだが、顔なじみの住人たちと毎日たわいのない挨拶を交わしている。話し相手がいるって本当にうれしく思う。それに家族以外の住人から、仕事から帰ってきたときに「お帰りなさい」「お疲れ様」という労いの言葉をいただける。

若い頃は、マンション内で人に会うと会釈程度の挨拶しかできなかったのだが、今では何でも話せる多くの住人(仲間)がいる。身近に相談相手がいることに幸せを感じている。

長く住んでいるとマンションの子供たちの成長していく姿を見ることができる。私には息子がひとりいるのだが、子供の成長はとにかく早い、つくづくそう感じさせられる。

 

マンションの良さというのはたくさんある。困ったときに助けてくれたり、アドバイスしてくれたり、色んな職業の方が住まれているので勉強になることが多い。

コミュニケーションを図るとマンション生活が楽しくなる。若い頃には全く気付かなかったことだ。

防犯、地震、自然災害、こういうときに住人の結束力は高まる。いざというときに頼りになるのも住人だ。

みんながいるから安心して暮らせる。互いに助け合えるのがマンションの良い所だと思う。

 


 

-マンション生活

執筆者:

関連記事

マンションのベランダ・バルコニーの布団干しについて

  マンションのベランダ・バルコニーの手すりによく布団が垂れ下がっている光景をよく見かけます。さすがにタワーマンションで見かけたことはありませんが…(笑) ベランダ・バルコニーの …

マンション生活|これは絶対に知っておくべき!

  マンションには思わぬ落とし穴が存在する。災難というのは忘れた頃にやってくる。マンション内で起きる思わぬ事故、今回、これをテーマに語る。   バルコニーの締め出しに注意 私が管理 …

分譲マンション|ベランダ・バルコニー・共用廊下に物は置けない!

  私のデべロッパー時代、そして管理会社時代に、マンションの共用部分に私物を置く行為に関する質問が多く寄せられました。既にマンションに住まれている方、そしてマンションをこれから購入される方か …

マンションの居住者の高齢化について考える!

  近年、日本の人口の27.3%が65歳以上と言われている。そして平均寿命では、男性は81歳、女性は87歳、2065年になると男性が85歳、女性が91歳と男女ともに寿命が4年延びる。(内閣府 …

トランク付きのエレベーター|これだけは知っておこう!

  マンションによっては、トランク付きのエレベーターが設置されている。トランクとは、急病人をストレッチャー(上の写真)に乗せ、寝た状態で搬送できるエレベーター内の拡張スペースのことを言う。 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー