防災対策

マンションにおける有事の際の避難方法について考える!

2022年4月27日

 

 

私の住んでいる地域では、昨年から今年にかけてマンション火災が頻発し、身近なところで火災が起きているから対岸の火事とは思えません。

 

 

また、最近日本各地で地震が頻発しています。いざという時のために災害への備えとか、避難方法について、管理組合内で話し合うことはとても重要なことだと思います。

 

防災というのは、共助という考え方が必要不可欠ですが、特にマンションなどの集合住宅においてはこの考え方は大事です。

 

コロナ禍において消防訓練を自粛したり、消防訓練が行われていないマンションもあるでしょう。実際に火災が起きた場合、避難方法がとても重要になります。

 



 

私の住んでいるマンションでは先月消防訓練を行いました。そこで避難方法について高齢者の方たちからいくつか質問が出ました。

 

ベランダに設置している避難ハッチについて、「怖くて下には降りれない」「足が悪くて降りることができない」…

 

出典:ナカ工業株式会社

 

全ての居住者が利用できる設備ではないことを、初めてそのときに気付かされました。そこで避難ハッチについて調べてみると、他にも種類があることを知り得ました。

 

消防訓練の意義は、訓練のみならず実情を知り、その解決策を見出すきっかけになったりもします。

 

避難ハッチが使えない場合の避難方法について、一度管理組合で考えてみるのも大切なことだと思い、今回記事に取り上げました。

 

 


 

-防災対策

執筆者:

関連記事

高層マンション|防炎カーテンの使用の義務付けについて!

  皆さん、防炎カーテンってご存知ですか?   防炎だから燃えないカーテン…   防炎カーテンとは カーテンの素材が燃えにくく、防炎性能を高めたカーテンのこと …

マンションの浸水対策について考える!

  水災は甚大な被害をもたらす 先日報道された北陸新幹線の車両廃車のニュースを見て驚愕としました。私だけでなく、きっと多くの方がこのニュースを見て驚かれたと思います。(詳しくはこちら&#x1 …

マンションの災害への備え|防災備蓄品について!

  自然災害の多い日本 日本は外国に比べて、台風、集中豪雨、洪水、土砂災害、地震、津波、火山噴火などの自然災害が発生しやすい国土と言われれいます。 日本の国土の面積は、全世界のたった0.28 …

マンションの断水への備え

  マンションの生活に欠かせないのが電気と水道、ガス仕様になっているマンションでは当然ガスも欠かせない。 電気のスイッチを押せば灯りがともり、水道のレバーを上げれば水が出る。ワンタッチでこれ …

マンションの災害への備え|飛散防止フィルムについて!

  皆さん、 飛散防止フィルムってご存知ですか?   飛散防止フィルムは、地震や台風によって窓ガラスが割れたとき、破片の飛び散りを防ぐためにガラス面に貼るフィルムのことです。このフ …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー