語り

コンビニのマルチコピー機を使って印刷してみた。

2020年5月10日

 

自宅のプリンターが故障して使えない…

 

 

そこでコンビニにあるマルチコピー機のネットプリントというサービスを利用してみることにした。

 

ネットプリントとは、パソコンに保存されたファイルをWebから登録して、近くにあるコンビニなどでプリントできるサービスです。

 

実際にネットプリントを活用してみると、登録手続きも簡単で身近にコンビニがあれば時間を掛けずに印刷物が手に入るから、とても便利に感じました。

 

 

私の場合、セブン-イレブンのマルチコピー機を利用しています。わざわざプリンターを購入しなくても、自宅のプリンター代わりに利用できる点がメリットといえます。

 

他にもスマートホン内の写真や文章が印刷できたり、はがきプリントなどの色んな機能があるのでプライベートにも活用できます。

 

出典:富士ゼロックス株式会社(セブン-イレブンHP)

 

既にネットプリントを利用されている方もいらっしゃると思いますが、中には知らない方もいらっしゃると思うので、今回記事に取り上げました。

 

コンビニのネットプリント、印刷で困ったときに活用してみてはいかがでしょうか。

 

▶ ネットプリント/セブン-イレブン

 

 


-語り

執筆者:

関連記事

マンションには独自の慣習というものがある!

  昨日、私の住んでいるマンションの総会があった。午後3時から…   いつもは日曜日の午前10時からなのだが、なぜか土曜日に変更されていた。     …

マンション管理組合運営|意見と文句は違う!

  社会生活を送る中で、たまに意見とか文句を言われたりすることがある。そんなときに私は、それが意見なのか、文句なのかを瞬時に見極めようとする癖がある(笑)。 なぜこのような癖がついてしまった …

マンションの修繕負担区分って大切だと思う!

  マンションも人と同じで年を重ねるごとにあちこちに不具合が生じ、マンションであれば修繕、人であれば治療を要します。   一戸建てなら自分の判断で修繕を行えますが、分譲マンションの …

マンション管理組合の運営|西暦表示を採用しよう!

  新年明けましておめでとうございます。 2019年、皆様にとって良い年になりますように…   今年最初のブログになります。昨年もそうでしたが1年が経つのって本当に早い …

後悔の先にあるもの!

    生きていて、楽しいことよりも辛いことの方が多いと思う。 色んなしがらみの中で人は生きて行かなければならない。 辛いことが多いから、ちょっとしたやさしさに触れたときに楽しくな …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー