分譲マンション

マンション管理会社と管理組合は違うよ!

2019年4月29日

 

分譲マンションには管理組合という組織が存在しますが、管理組合の役割とか存在意義を十分理解されていますか?

正しく理解されている方は、ほんの一部に過ぎないと思います。

マンション管理組合=マンション管理会社

結果としてこのような勘違いが生まれたりもします。管理組合と管理会社は違いますからね。意外と誤解されている方が多くいらっしゃいます。



分譲マンションを販売するときに、営業マンは管理組合のことを積極的に説明したりはしません。特に管理組合の役回りについては、私の営業時代によく尋ねられましたが、そこで詳しく説明すると皆さん共通して嫌な顔をされます。それを理由に断られたこともありましたね。

なので、営業マンは都合の良いことしか説明しないわけです。

営業マンは決まってこう言います。「マンションの管理は全て管理会社が行ってくれますから…」

これが冒頭の「マンション管理組合=マンション管理会社」の錯誤を生んでいると思います。

管理会社にとっては、同じに思われるのは好都合なんですよね。そして営業マンの説明「マンション管理は全て管理会社が行ってくれます」、これも好都合なんです。そこでお任せパッケージ的な管理サービスが行われています。

そこには高い代償を伴っていることを皆さん知る必要があります。

何度も言いますが管理組合は管理会社ではありません。私の身近でそのように勘違いされているマンション所有者の方がたくさんいます。マンション管理組合管理会社って言う人もいましたね(笑)。

ちょっと気になったので記事にしてみました。

 


 

-分譲マンション

執筆者:

関連記事

貴方ならどちらのマンションを選ぶ?

マンションを購入される際に、いくつかの物件を比較検討するだろう。立地場所、周辺環境、販売価格、広さ、間取り、設備、階数、管理員常駐の有無など検討すべき材料は多い。 中古マンションであれば、築年数、建物 …

中古マンション|インスペクションとは?そのメリットについて!

インスペクションとは 欧米では当たり前に行われているインスペクション、我が国ではあまり聞きなれない言葉である。このインスペクションは、「調査」とか「検査」を意味する英単語になるが、不動産に用いる場合、 …

分譲マンション|鍵の紛失、その先に潜む危険!

  昨日、私の知人(とあるマンションの理事長)からこんな相談を受けた。 今売りに出されている住戸の所有者(不動産会社)から、「1階の雨樋に取り付けてあった小型キーボックスが盗まれた」との連絡 …

マンションのコンシェルジュサービスは必要?それとも不要?

  分譲マンションのコンシェルジュサービスは、新築の大規模マンションや超高級マンションでは定番になりつつありますが、その裏側では色んな論争が繰り広げられています。 今回、このコンシェルジュサ …

築25年超の中古マンションの購入者はココを見ている!

新築マンションを購入するとき、住宅ローンを利用すれば税制優遇(還付)が受けられる。また、中古マンションにおいても同様に住宅ローンを利用すれば税制優遇が受けられる。 ただし、中古マンションの場合、全てが …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー