語り

不動産会社はこれからどんどん潰れていく!

2018年12月10日

 

新築物件が2008年のリーマンショック後、急激に減っている。建設費の高騰、先行き不透明な状況下で新築物件を手掛けるマンションなどの分譲会社(デべロッパー)は作っても売れる確証がないから慎重にならざるを得ない。これが新築物件が減少している理由のひとつとして挙げられる。

分譲会社もそうだが、中古物件の仲介や販売を行っている不動産会社は売却物件が無くなると経営に行き詰る。そこで既存の中古物件の流通事業の競争が激化し、売り物件の獲得合戦が繰り広げられる。近年の動向はまさしくこれである。

自宅の郵便受けに投函されるチラシ、「マンションを売却しませんか」「こちらのマンションを買いたいお客様がいます」、そんな広告を最近よく見かける。

「買いたいお客様がいます」、ここでいうお客様の大半は不動産会社(当人)である。

不動産会社は売り物件(仕入れ)が無いと商売にならないから、あの手この手を使って中古物件の仕入れに必死になる。

特に最近多いのが、転売目的でマンションなどの不動産を一時的に購入するといった不動産の買い付けである。

中には室内の大幅なリフォームを施し、資産価値を上げて高値で販売されるケースが多々見受けられる。これは今始まったことではないが…



1990年代初頭に起こったバブル崩壊を経験したにも関わらず、転売ビジネスが再び繰り広げられている。売り物件が無い、そこで過剰な買付けを行っている不動産会社はこれからどんどん潰れていく。

不良債権を自ら生んでいることに気付かない。

バブル崩壊がなぜ起きたのか。不動産の価格が高騰している時期に多額の借り入れを行い、転売目的で物件の転売を繰り返したことで破綻を招き、これがバブル崩壊へと繋がった。

想定していた価格で不動産が売却できなくなり、借入金の返済が滞った結果、多くの不動産業者が倒産し、不動産投資をしていた個人投資家まで巻き込んで連鎖的に破綻が相次いで発生した。これが不動産バブル崩壊である。

バブル崩壊までに不動産を転売しきれなかった者が結局は多額の負債を抱え、破綻に追い込まれた。これはトランプのババ抜きゲームと同じである。転売によって最後に高値で不動産を買った者が大損をする。

2020年に開催される東京オリンピック後の大不況説はニュースなどで見聞きするが、今生じている不動産バブルはそう遠くない日に崩壊する。

金融機関が貸し渋れば、不動産会社は次々に破綻に追い込まれるだろう。

若い経営者たちはバブル崩壊の痛みを経験していない。リーマンショックで破綻に追い込まれた企業の多くはバブル崩壊を経験していない経営者たちだと聞く。

転売合戦の先にあるもの、それは経験してきた者なら理解できよう。

過去に起ったバブル崩壊を正しく反省できた企業だけが生き残る。転売合戦のその先にあるもの、それは多くの犠牲を生む破綻である。

 

 


 

-語り

執筆者:

関連記事

久しぶりの里帰りそこで知り得たこと!

  私の子供時代に過ごした故郷は、市の人口が7万人の小さな田舎町である。ここ10年の人口は増えてもいないし、減ってもいない。正確にいえば、日本人の人口は減っているのだが、外国人住民が増えてい …

管理会社に頼めば安心、その根拠はどこにあるのか!

  管理会社に頼めば安心? 私は長らく管理会社で働いてきた。そして自ら管理会社を立ち上げた経験を持つ。 管理組合の所有者から「管理会社に頼めば安心」、この言葉に何度救われたことか。工事などを …

今度は私が涙目?

    あの事件が起きた次の日(昨日)、早速注意喚起の書面が貼り出されていました。   掲示板、そしてエレベーターの中と外に…(笑)   早いことはとてもいい事 …

面倒くさいをやるのが仕事!

    面倒くさいことをやるのが仕事である。世の中にはその面倒を引き受けてくれる人たちが存在する。それが企業で働く人たちである。 そう考えれば、マンション管理組合はその面倒を引き受 …

2020年問題と大不況の予感?

  最近よく耳にするのが2020年問題、この引き金になっているのが国内の人口減少である。現在、少子高齢化が加速する中で、様々な社会問題を引き起こすスタートの年となろう。 2020年と言えば、 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー