分譲マンションの管理を行う上で必要になるのが「自主性」であり、「マンション管理の主体が誰なのか」、そこが重要である。
何のために管理組合とか理事会という組織が存在するのか、失礼な言い方になってしまうが、そこに全く関心を持たない所有者が多いのが実情ではないだろうか。
マンション管理の問題の多くは自分たちが作ってる。長らくマンション管理業に携わってきたから見えてくるものがあるのだが、私にはそう思えてならない。
そこには「他人任せ」「無関心」、この2つが存在する。
自分のマンションだからと、熱心にマンションの事を考える区分所有者がいる一方で、自分のマンションなのにまるで他人事、そんな無関心な区分所有者がいる。
ろくに総会に出席しないで文句ばかり言う人…
私の住んでいるマンションにも、手に負えない区分所有者がいる。
マンション管理って、管理費や修繕積立金を払って「はいおしまい」ではない。すこぶる勘違いをされている方が本当に多い。マンション管理運営に参画する、そこが欠けている。
他人任せは他人任せを呼ぶ
マンションの管理を管理会社に委託する場合、重要なのは「管理組合側のチェック機能」である。なぜなら、管理会社が行っている業務は完全ではないからだ。
決算書類や日々の業務をチェックしているとそこに不備があったりもする。これらは意外と多く存在するだろう。それに気付かずにマンション管理が平然と行われている感は否めない。そこに問題が潜んでいる。
管理組合側のチェック機能が無い、もしそうだとすれば管理会社の社内チェックもまた甘くなる。そういった悪循環が存在したりもする。
管理組合が管理会社任せにする。そして管理会社もまた下請け業者任せにする。これも実情として存在すると思う。
舵取り役がしっかりしていないと下は動かない。これは企業にも言えることだが、そこに注意を払うべきだと思う。
他人任せは他人任せを生んでしまう。そこにマンション管理の問題点が潜んでいる。