語り

後悔の先にあるもの!

2018年6月26日

 

 

生きていて、楽しいことよりも辛いことの方が多いと思う。

色んなしがらみの中で人は生きて行かなければならない。

辛いことが多いから、ちょっとしたやさしさに触れたときに楽しくなれたりもする。

 

 

私の経営者時代に出来なかったことがある。

それは「許す」という感情である。

それが出来なかったから、今もなお、後悔し続けている。というか過去の思い出が苦しい。

 

そしてもうひとつの後悔がある。

それは人に見返りを求めることである。

何かをしてあげたとき、そこに見返りを求める感情があるとすれば、それはやさしさではなくなる。

そのことにも気付いた。

 

許すとか見返りを求めない、人ってそう簡単に出来ることではない。

もしそれが自然に行えるとしたら、もっと良い世の中になっているだろう。

 

たった一度きりの人生、自分でいかようにも変化できる。

 

そう、考え方ひとつで…

 


-語り

執筆者:

関連記事

マンションの廃墟、これからどう向き合う!

  国土交通省の公表データによると、築40年超の分譲マンションは2018年末時点で、全国に約81万戸あり、全体の約1割を占めています。20年後には4.5倍の約367万戸に膨らむと推計されてい …

最近口にしていない言葉…

  人とのコミュニケーションで欠かせないのが、笑顔であったり、謙虚さであったり、敬う気持ちであったりと頭では分かっているのだが、年を重ねるごとになぜか失われていく。 これらを忘れると人の成長 …

マンション業界|本田宗一郎氏から学ぶべきこと!

  皆さん、本田宗一郎氏はご存知ですよね。世界に君臨するホンダの創業者で「ものづくり魂」「120%の良品」「叱りの哲学」などで後世に名を残された偉大な方です。 本田氏の残した名言、教えという …

こんなマンションには住みたくない!

  マンションなどの共同住宅は、私生活の集合体であり、互いに身近にいるから色んな情報や噂話が飛び交う。普段生活する中で耳を塞ぎたくなるような話を聞かされることがある。 聞かされる? そう、そ …

こんな危機感は持ちたくない!

  先月8月29日早朝に何の事前予告もなく北朝鮮から弾道ミサイルが発射された。日本上空をミサイルが通過するという脅威でストレスフルな出来事が起きた。   参考映像   そ …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー