管理会社

マンション管理会社|無資格のフロント担当者はいらない!

2017年6月2日

 

マンション管理会社の必須の資格と言えば「管理業務主任者」。

この管理業務主任者は、マンション管理業務を行う上で欠かせない資格となる。

自分たちのマンションのフロント担当者がこの資格を持っているのかなんて、多くの方は気にも留めないだろう。

この資格は、合格率20%台の国家資格になるのだが、20%の合格率、人によっては低いと思われるかも知れないが、真面目に勉強すれば取得できるレベルだと思う。

私はこれまで多くのフロントマンと接してきたが、この資格を持たない人に共通することがある。それは仕事に対する熱意とか真剣さに欠けるという点だ。だから腰掛けの退職者に多い。中には5年10年経っても合格できない社員もいる。

マンション管理適正化法に規定された重要事項説明、管理事務の報告を行えるのは、この資格者に限られる。そこで資格を持たないフロント担当者の場合、資格を持った社員が代わりにこれらを行っている。

見方を変えれば、マンションのことを一番知るべきフロント担当者から説明や報告がなされず、マンションのことを理解していない代理人が場当たりに説明や報告を行うという情けない実態がそこで浮き彫りになる。

少し言い過ぎてしまったが、フロントマンの必須の資格と言われる所以は、そのことからも窺い知れるだろう。

自分たちのマンションのフロント担当者を人柄で選ぶことも大切であるが、管理のプロとして考えるのであれば、最低この資格は必須と言えよう。

これはフロント担当者に限ったことではない。上席者、経営陣にも言えることだ。

この資格を持たない上席者や経営陣から「資格を取りなさい!」って言われても、説得力に欠けるし、滑稽に思える。

 

 

ここまで書いて、私が無資格ならそれこそ説得力に欠けますよね。ちゃんとこの資格は持っています(笑)。

 


 

-管理会社

執筆者:

関連記事

マンションのデべロッパーと管理会社のここを見抜け!

  デべロッパーの本質 私は長らくマンション業界にいたのが、マンションを売るまで親切、売ったら不誠実、これがデべロッパーの本質だと感じた。デべロッパーとは、マンション分譲会社(事業主)のこと …

管理会社主導のマンション管理とは?

  理事会を開催する際に管理会社が議題を決める、日時を決める、そして理事会当日に管理会社が決めた議題に沿って議事が執り行われる。これが管理会社主導の典型と言えるだろう。   &nb …

マンションの情報提供の概要は知るべし!

  昨日、私の住んでいるマンションの理事長から、マンションの売却に伴う情報開示に関する相談を受けた。管理会社は土、日、祝日が休みなので、私(いつの間にかオブザーバー扱いにされている&#823 …

マンション管理会社のあれこれ!

  管理会社は本業では成り立たない! だから、マンションの維持管理に付随する色んな業務を受注しようとする。 詳しくはこちらの記事👇 ▶ 管理会社の多くは本業では …

マンション管理会社のキャパシティは限界?

  管理会社の利点と言えば、マンション管理のあらゆる業務を包括的にサービス提供できることにある。そして多くの管理組合は、このパッケージ化されたサービス(一括発注方式)を利用している。 管理会 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー