語り

返報性の原理がマンションにも存在する!

2018年2月23日

 

マンションというのは、多くの人が同じ屋根の下で共に暮らしている。なので、共用廊下などで住人さんと出くわすことが多い。

そこで誰かに笑顔で挨拶されるとどんな気持ちになるだろう。きっと多くの方は無意識のうちに笑顔で挨拶を返しているのではないだろうか。

 

これは人間が持つ心理のひとつで、心理学の世界では「返報性の原理」とか「返報性の法則」と呼ばれている。

他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをしなければならないという感情を抱き、結果として自分が相手に対して同じことを行っている。普段生活を送る中で、それはよくあることだと思う。

マンション生活の中でも前述の挨拶など、返報性の原理というのはごく自然に存在している。

私が管理会社時代に、総会や理事会に参加させてもらい、出席者の皆さんの会話の中で気付いたことがある。

人の話を真剣に聞く人は、相手方もその人の話を真剣に聞き入る。逆に人の意見に耳を傾けない人は、他の人からも同じようにされている。

誰かが困っているときに助けてあげる。そして自分が困っているときに誰かが助けてくれる。

ひとりがみんなのために、みんながひとりのために…

そこにも返報性の原理がごく自然に存在している。

 

人助け、自分が苦しいときにその人が助けてくれたりもする。

人情というのは何ものにも代えがたい。

 


 

-語り

執筆者:

関連記事

管理会社という名のレール

  新築の分譲マンションを購入した段階で、既に管理会社が存在する。 任せて安心、その根拠など無いのに所有者たちはひたすら管理会社鉄道に乗り続ける。 管理会社が儲けるために敷かれたレールに乗っ …

分譲マンション|人口減少でマンションはどう変わる!

  日本国内の住宅ストックは今や過剰とまで言われている。総務省統計局の住宅・土地統計調査によると2013年時点の空き家は全国で820万戸に及ぶ。この調査は5年毎に実施されているので来年201 …

デマ情報によりトイレットペーパーが品切れ!朝から長蛇の列…

  新型コロナウィルスの影響でマスクが品切れになっていますが、続いてトイレットペーパー、ティッシュペーパー、キッチンタオルなどの紙類の衛生製品全般が品薄になっています。 地域によっては品切れ …

管理会社に頼めば安心、その根拠はどこにあるのか!

  管理会社に頼めば安心? 私は長らく管理会社で働いてきた。そして自ら管理会社を立ち上げた経験を持つ。 管理組合の所有者から「管理会社に頼めば安心」、この言葉に何度救われたことか。工事などを …

マンションのクリスマスイベント

    月日が経つのが本当に早いですね。   私が住むマンションでは、この時期になるとクリスマスツリーが1階のロビーに飾られています。     今年も …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー