管理会社

マンション管理会社は関係業者から嫌われている!

2017年9月2日

 

管理会社は取引先業者から信用されていない。言い方を変えれば、嫌われている存在である。

 

仕事をもらえるから付き合っているだけ、これが業者側の本音ではないだろうか。

 

 

管理会社の業者への接し方、顧客である管理組合の接し方が結局は自身の評価となって返ってくる。

 

信用されない、嫌われる原因を管理会社自身が作っているように思える。

 

半世紀を超えるマンション管理業界において、未だそれに気付いていない。というか、それ自体を問題視していない。

 

それだから体質が変わるはずもなかろう。

 

管理会社の悪態(内情)を管理組合に告げる業者が中には存在する。特に金絡みのタレコミが多い。

 

10万円の工事を業者には半値の5万円で請け負わせ、5万円をピンハネする。これでは愚痴どころか業者との信用など築けまい。

 

業者はこれらの行為を知っているから信用しないわけだ。

 

それは私の管理会社時代に密かに陰口を叩かれ、そして業界を去った後に本音の言葉を数多く聞いた。

 

更に建設会社時代には、管理会社に対する愚痴が社内でも多く飛び交った。

 

力関係でものを言わせるのが管理会社である。上から頭ごなし、中身の伴わない元請け、金絡み、これらが嫌われる原因になるだろう。

 

全ての管理会社がそうとは限らないが、この記事を読んで同情する業者はきっと多いと思う。

 

 


 

-管理会社

執筆者:

関連記事

マンション管理会社|専門業務の再委託の裏側にあるもの!

    そもそもマンション管理会社って何のために存在するのだろう?   マンションの管理組合の関係者は、まずそこを考える必要があると思う。   管理組合&#82 …

マンション管理会社|契約外の業務でも管理会社には義務がある!

  管理会社と管理組合の契約関係は、民法643条の委任契約に属すると考えられ、管理組合が委託者、そして管理会社が受託者という関係にある。 また業務内容の中には、請負契約に属するものがある。清 …

マンション管理会社とマンション管理士の違いについて

  唐突な質問になるのだが、皆さん、マンション管理会社とマンション管理士の違いが分かるだろうか。 東京都が作成している資料の中にマンション管理ガイドラインという冊子がある。そこにマンション管 …

マンション管理会社に足りないもの!

    マンション管理会社に足りないものって何だろう… 長らくマンション管理業界にいたから見えてくるものがある。 それは誠意… 誠意とは、「私欲を離れて正直 …

マンション管理会社|売上目標だけを打ち立てる無能な経営陣たち!

  顧客がいるから経営というのが成り立つ。   近年のコロナ禍できっと多くの経営者たちが思い知らされたことであろう。     そんな中、マンション管理会社の商売 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー