語り

今度は私が涙目?

2020年2月6日

 

 

あの事件が起きた次の日(昨日)、早速注意喚起の書面が貼り出されていました。

 

掲示板、そしてエレベーターの中と外に…(笑)

 

早いことはとてもいい事です。でも文章を読んでみてびっくり。

 

防犯カメラの映像を確認し、見つけ次第、管理組合にて厳正に対処致します。

 

おいおい、キツイな、これ…

 

フロント担当者の報復か?(笑)

 

でもあのときの苦労を考えたら、気持ちはわかる。

 

山田く~ん、座布団10枚さしあげて!(笑)

 



 

そして今日、その当人から管理会社に連絡が入りました。事件から2日後のことです。

 

私の携帯にフロント担当者から連絡が入り、用件を聞くと、その当人が迷惑を掛けた件でお詫びしたいとの内容でした。

 

そこでフロント担当者には丁重に断るよう伝えました。

 

会ってもお互い気を遣うだけなので、再発しなければそれでいいです。

 

そのついでにフロント担当者に「あの書面少し厳しすぎない?」って言ったら、「普通できないことを率先して掃除される住人さんを見てたら、そんな書面になってしまいました」…

 

今度は私が涙目になりそう…

 


 

-語り

執筆者:

関連記事

マンション管理士と管理業務主任者の違いについて!

  マンション管理士とは 管理組合側の立場に立って、マンションの管理運営の総合的なアドバイスを行うのがマンション管理士です。   管理業務主任者とは 管理会社側の立場に立って、管理 …

マンションのドローン外壁調査診断とは!

  最近、ネット上に掲載されている外壁診断などの記事を拝見していると、「ドローン調査」という言葉をよく見かけます。 10年くらい前に「赤外線調査」が普及し始めましたが、最近ではドローンを活用 …

マンション管理組合運営|意見と文句は違う!

  社会生活を送る中で、たまに意見とか文句を言われたりすることがある。そんなときに私は、それが意見なのか、文句なのかを瞬時に見極めようとする癖がある(笑)。 なぜこのような癖がついてしまった …

マンションのクリスマスイベント

    月日が経つのが本当に早いですね。   私が住むマンションでは、この時期になるとクリスマスツリーが1階のロビーに飾られています。     今年も …

分譲マンション|人口減少でマンションはどう変わる!

  日本国内の住宅ストックは今や過剰とまで言われている。総務省統計局の住宅・土地統計調査によると2013年時点の空き家は全国で820万戸に及ぶ。この調査は5年毎に実施されているので来年201 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー