語り

今度は私が涙目?

2020年2月6日

 

 

あの事件が起きた次の日(昨日)、早速注意喚起の書面が貼り出されていました。

 

掲示板、そしてエレベーターの中と外に…(笑)

 

早いことはとてもいい事です。でも文章を読んでみてびっくり。

 

防犯カメラの映像を確認し、見つけ次第、管理組合にて厳正に対処致します。

 

おいおい、キツイな、これ…

 

フロント担当者の報復か?(笑)

 

でもあのときの苦労を考えたら、気持ちはわかる。

 

山田く~ん、座布団10枚さしあげて!(笑)

 



 

そして今日、その当人から管理会社に連絡が入りました。事件から2日後のことです。

 

私の携帯にフロント担当者から連絡が入り、用件を聞くと、その当人が迷惑を掛けた件でお詫びしたいとの内容でした。

 

そこでフロント担当者には丁重に断るよう伝えました。

 

会ってもお互い気を遣うだけなので、再発しなければそれでいいです。

 

そのついでにフロント担当者に「あの書面少し厳しすぎない?」って言ったら、「普通できないことを率先して掃除される住人さんを見てたら、そんな書面になってしまいました」…

 

今度は私が涙目になりそう…

 


 

-語り

執筆者:

関連記事

分譲マンション|人口減少でマンションはどう変わる!

  日本国内の住宅ストックは今や過剰とまで言われている。総務省統計局の住宅・土地統計調査によると2013年時点の空き家は全国で820万戸に及ぶ。この調査は5年毎に実施されているので来年201 …

マンション管理|優先順位って必要だよね!

    マンション管理を行う上で優先順位を設けるという考え方はとても重要です。何かをやる際にその物事だけに捉われると結果としてうまくいかなかったり、後にトラブルが生じたりもします。 …

管理会社がいるから本音で話せない?

  マンションの総会、理事会に管理会社が同席する、それが当たり前になっていますよね。 呼んでもないのに同席する(笑)。   管理会社がいると本音の話し合いができない、特に管理会社に …

プロパンガスの料金が高い理由!

  プロパンガスは都市ガスに比べると料金が高い。初回の請求書を見て、その高さにびっくりされる方が多い。 プロパンガスを採用している分譲マンションは意外と多く存在している。都市ガスが利用できる …

今の国政を見ていると管理組合の運営とよく似ていると思うの巻!

  ここ最近、世の中が本当におかしくなってるよね。   防衛力強化をめぐる岸田首相の発言「今を生きる国民が自らの責任として、重みを背負って対応すべきものだ」、おいおい今まで政治家の皆さんはいったい何を …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー