語り

今度は私が涙目?

2020年2月6日

 

 

あの事件が起きた次の日(昨日)、早速注意喚起の書面が貼り出されていました。

 

掲示板、そしてエレベーターの中と外に…(笑)

 

早いことはとてもいい事です。でも文章を読んでみてびっくり。

 

防犯カメラの映像を確認し、見つけ次第、管理組合にて厳正に対処致します。

 

おいおい、キツイな、これ…

 

フロント担当者の報復か?(笑)

 

でもあのときの苦労を考えたら、気持ちはわかる。

 

山田く~ん、座布団10枚さしあげて!(笑)

 



 

そして今日、その当人から管理会社に連絡が入りました。事件から2日後のことです。

 

私の携帯にフロント担当者から連絡が入り、用件を聞くと、その当人が迷惑を掛けた件でお詫びしたいとの内容でした。

 

そこでフロント担当者には丁重に断るよう伝えました。

 

会ってもお互い気を遣うだけなので、再発しなければそれでいいです。

 

そのついでにフロント担当者に「あの書面少し厳しすぎない?」って言ったら、「普通できないことを率先して掃除される住人さんを見てたら、そんな書面になってしまいました」…

 

今度は私が涙目になりそう…

 


 

-語り

執筆者:

関連記事

ツバメの餌やりを観察して気付いたこと!

  先週、自宅近くの行き着けのクリーニング店に行ったとき、店舗の軒下にツバメの巣を見つけた。   その店のオーナーとは顔見知りで、ツバメの巣のことを話したら、ツバメの巣は幸せを運んでくれるからとかなり …

配慮が増えればマンションはもっと良くなる!

  マンションには価値観の違う人間同士が暮らしている。この価値観の違いによって、様々な問題が多く潜んでいる。 私は長らくマンションに住んでいるが、気の合う人、そうでない人がいる。人それぞれ考 …

松下幸之助の名言から学んだこと!

  あのパナソニックを一代で築き上げた「松下幸之助」、経営の神様として称され、彼が残した功績、そして経営哲学は後世に語り継がれています。 私がマンション管理会社に就職したての頃、失敗ばかりし …

マンション|Uターン介護とリノベーション

  私は今のマンションに新築当初から住んでいますが、21年もの間に入居者はかなり入れ替わり、最初から住んでいる所有者世帯の割合が半分以下になっています。 一昨日、このマンションの親しい住人の …

後悔の先にあるもの!

    生きていて、楽しいことよりも辛いことの方が多いと思う。 色んなしがらみの中で人は生きて行かなければならない。 辛いことが多いから、ちょっとしたやさしさに触れたときに楽しくな …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー