マンション管理

マンションは管理を買え、それは無理でしょ!

2017年5月21日

 

「マンションは管理を買え!」、この言葉をネットで検索すると関連記事がとても多い。

「マンション管理は買えないだろ!」、「マンション管理は買うものなのか!」と揶揄する者も多い。

マンションを買う時にセットになっているから、その良し悪しなど分からないし、マンション管理という言葉は、色んな解釈ができるから、それをネタに揶揄する者が多くいるのだ。とはいえ、私もこれをネタに記事を書いているから揶揄してるのと同じだ(笑)。

この言葉は昔から聞くのだが、あらためてこの言葉の意味を考えると奥深いものを感じてしまう。私だけかも知れないが…

「マンションは管理を買え!」、これを管理会社がフレーズとして用いる場合、管理会社のことを指している。管理会社は質で選べ、当社は質が高い…(本当か?)

評論家やマスコミ関係者が用いるのであれば、マンション管理の行き届いた資産価値の高いマンションを指すであろう。

「マンションは買うものなのか!」、これは自主性を問う言葉に思える。本来マンション管理というのは、所有者自らが行うべきものだからだ。

死語にならない言葉「マンションは管理を買え!」

日本語というのは解釈が色々できるから面白い。「買え」を最初に使った人はユーモアがある。「マンションの管理は自分達で行え!」ではインパクトに欠ける。

「買え!」と言われても、一家族では決して買うことのできない買い物だ。それがマンション管理である。

 


 

-マンション管理

執筆者:

関連記事

マンション内の掲示板・貼り紙のあれこれ!

  マンション内の掲示板や各所に貼られている貼り紙の中には、マンションの内情が記されたものがある。 ▶ 居住者のマナーについて ▶ マンション内の騒音について & …

管理組合の備品などの定期チェックについて

  マンションの共用部分の鍵、総会・理事会の議案書・議事録・名簿などの資料、管理に関する契約書、竣工図書、そして備品類、これらは全て管理組合の大切な財産であり、管理を行う上で必要なものとなる …

マンション管理|見積りには経費が掛かる!

  見積りには経費が掛かる 見積りの依頼内容によっては、かなりの手間を要することがあります。業者が客先に出向いて見積りを行えば、当然にその分の時間が掛かりますし、ガソリン代とか駐車場代などの …

マンション管理の情報入手、できていますか?

  ずいぶん昔から情報化社会と言われているのだが、マンション管理の情報について、管理組合の皆さんはどれだけ知っているのだろう。 色んな情報を入手しておかないと時代に取り残される。これはマンシ …

マンション管理|立ち上がるのは当事者、前へ進むのも当事者!

  このブログサイト「間違いだらけのマンション管理」は、2017年4月に立上げ、早いもので3年の月日が経ちました。 このサイトに訪れて頂いた皆さんに、分譲マンションの管理の在り方について少し …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー