マンション管理

管理会社の提案力って何?

2018年1月23日

 

マンション管理会社のホームページを拝見すると「提案力には自信があります!」、このフレーズをよく見かけるのだが、マンション管理会社の提案力ってそもそも何なのか、今回、それについて考えてみたい。

 

管理会社が口にする提案力って?

私が管理会社時代に、営業先の管理組合の皆さんからよく聞かされたのが「管理会社からの提案がない。」、この不満の言葉が多かった。

この提案がないというのは、ほとんどの管理会社に言えることだと思う。というか、提案力そのものを管理会社が備え持つことはできない。これが私の持論である。

私が思うに管理組合が求める提案力と管理会社が口にする提案力というのは本質が異なるように思える。

管理組合が求める提案力というのは、管理組合にとって有益なものでなければならない。もし仮にそこに思惑があるとすれば、それは提案とは言えないだろう。

管理組合と管理会社は利益相反の関係にあるから、どんなに足掻いても管理会社というのは管理組合の立場にはなれない。これは私が管理会社時代に味わった苦悩でもある。

このように書くと、電気料の削減の提案は行っている。そのような反論が管理会社から聞こえてきそうだが、その裏側ではリベートを受け取っていないのか、逆にそこを問いたい。

管理会社が口にする提案力というのは、前述のとおり、管理組合にとって有益なものでなければならない。もしそこに思惑があるとすれば、もはや提案とは呼べないだろう。管理会社の儲けのための提案ならそれはただの営業行為に過ぎない。

管理会社のフレーズ「提案力」という部分を「営業力」に変えると納得できる。その方が誤解を生まなくて済む。

 

提案力とか唱える前に、もっと他にやるべきことがあると思うが…

 


 



-マンション管理

執筆者:

関連記事

マンション管理|見積りのチェックポイント!

  マンション管理に費やされるお金は30年で数億円にも及ぶ。ひとつ一つの支出金額は小さくてもそれが積み重なれば巨額な経費と化す。 なので、ひとつ一つの支出項目を精査することが重要であり、目先 …

マンション管理に欠かせないひとつの考え方!

マンション管理に欠かせないもの、それは物事に対する「探究心」である。   探究心とは、物事の意義や本質などを探って見極めようとすること。 結果の事象があれば、そこには必ず原因がある。これは建 …

マンション管理の難しさ

  マンション管理というのは難しい。 互いに価値観の違う所有者がマンション管理を行うことに限界を感じることもあるだろう。     戸建住宅なら何も気を遣う必要もない。お金 …

分譲マンション管理|このままではダメだ!

  このままではマンションがダメになる! 私が住んでいるマンションの第1期目にそれを感じた。 ▶ 理事長の経験を通じて学び得たこと(☜ 詳しくはこちら) そして、私が管理会社時 …

マンション管理|時間をお金に変えるという発想は大切だよね!

  皆さんに質問です。 「お金と時間のどちらが大事ですか?」   両方と答えた方は、かなり欲張りな方ですね(笑)。 私は、迷わずに時間の方を大切にしています。 5年前にひとり息子が …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー