マンション管理

管理会社の提案力って何?

2018年1月23日

 

マンション管理会社のホームページを拝見すると「提案力には自信があります!」、このフレーズをよく見かけるのだが、マンション管理会社の提案力ってそもそも何なのか、今回、それについて考えてみたい。

 

管理会社が口にする提案力って?

私が管理会社時代に、営業先の管理組合の皆さんからよく聞かされたのが「管理会社からの提案がない。」、この不満の言葉が多かった。

この提案がないというのは、ほとんどの管理会社に言えることだと思う。というか、提案力そのものを管理会社が備え持つことはできない。これが私の持論である。

私が思うに管理組合が求める提案力と管理会社が口にする提案力というのは本質が異なるように思える。

管理組合が求める提案力というのは、管理組合にとって有益なものでなければならない。もし仮にそこに思惑があるとすれば、それは提案とは言えないだろう。

管理組合と管理会社は利益相反の関係にあるから、どんなに足掻いても管理会社というのは管理組合の立場にはなれない。これは私が管理会社時代に味わった苦悩でもある。

このように書くと、電気料の削減の提案は行っている。そのような反論が管理会社から聞こえてきそうだが、その裏側ではリベートを受け取っていないのか、逆にそこを問いたい。

管理会社が口にする提案力というのは、前述のとおり、管理組合にとって有益なものでなければならない。もしそこに思惑があるとすれば、もはや提案とは呼べないだろう。管理会社の儲けのための提案ならそれはただの営業行為に過ぎない。

管理会社のフレーズ「提案力」という部分を「営業力」に変えると納得できる。その方が誤解を生まなくて済む。

 

提案力とか唱える前に、もっと他にやるべきことがあると思うが…

 


 



-マンション管理

執筆者:

関連記事

マンション管理のズバリ問題点!

  分譲マンションの管理を行う上で必要になるのが「自主性」であり、「マンション管理の主体が誰なのか」、そこが重要である。 何のために管理組合とか理事会という組織が存在するのか、失礼な言い方に …

マンション管理|ただ安ければいい。この考え方は危険だ!

  マンション管理のコストを削減することは、管理組合にとって負担軽減に繋がる。 だが、削減の仕方を誤ると、ただの「安かろう悪かろう」になってしまう。 マンション管理の削減に関する記事が多く出 …

マンション管理とは

  何のためにマンション管理を行うのか。 快適な暮らし、安心できる住まい、資産価値を高める、色んな目的がそこにはある。 何のために管理組合は存在するのか。 それを具現化するために存在する。 …

マンション管理|時間をお金に変えるという発想は大切だよね!

  皆さんに質問です。 「お金と時間のどちらが大事ですか?」   両方と答えた方は、かなり欲張りな方ですね(笑)。 私は、迷わずに時間の方を大切にしています。 5年前にひとり息子が …

マンションの共用と専用の所有区分は明確に!

    マンションには共用部分と専有部分の2つが存在します。そしてマンション内にあるもの全てがいずれかに該当します。共用部分の管理は管理組合が行い、専有部分の管理は各所有者が行うの …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー