マンション管理適正評価制度

マンション管理適正評価制度は普及するのか?

2022年2月28日

 

 

今年4月から始動するマンション管理適正評価制度について、今後理事会とか総会で話し合いの機会が持たれることと存じます。

 

 

本制度の詳細については、一般社団法人マンション管理業協会のホームページのほか、ネット上に多くの記事が掲載されていますが、様々な課題とか問題があって、日本全国のマンションが対象としながらも、実際に利用する管理組合は少ないのではないでしょうか。

 

理由として、管理組合側のインセンティブがはっきりしないこと、また事前評価で得られたランクが5つ星とか4つ星の高い評価でない場合、情報公開(評価結果の公開)に躊躇する管理組合がきっと出てくると思います。

 

ここで言う「事前評価」とは、情報公開前に行う評価のことを指します。おそらく近いうちに委託先の管理会社からこの事前評価の提案がなされるのではないでしょうか。

 



 

情報公開にあたっては、総会決議を要しますので、事前評価の結果を踏まえて審議することになります。余計なお世話かも知れませんが、この結果によっては、管理会社と揉めるかも知れません。

 

マンション管理が適正に行われているのかを評価するわけですから、これまで管理組合に対してどれだけ貢献(サポート)してきたのかを知り得ます。なので、管理会社にとってはきっと面倒でネガティブな制度に思えるでしょうね。

 

話を戻しますが、この制度のインセンティブとして私が期待していたのは、「共用部の損害保険料の割引」です。しかしながら本制度に保険料の割引が適用されるかは未だにはっきりしていません。(過去に公開されていた協会HPの資料の中にインセンティブとして明記されていたのにいつのまにか削除されています?)

 

インセンティブが不明確で評価結果が低ければ、利用する管理組合はいないように思えるのは私だけでしょうか?

 

本制度は保険料の割引が適用されない限り普及し難い、これが私の意見です。逆に保険料の割引が適用されるとすれば、多くの管理組合が本制度を利用すると思います。(日新火災海上のマンション管理適正化診断サービスのようにね)

 

それと同時期に「管理計画認定制度」が開始されますが、なんかごっちゃになって分かり難い制度に思えます。

 

以上が現時点で公表されている制度の中身を調べてみて出た率直な感想です。

 

メリットが見い出せないものについて議論するのにはかなり無理がありますし、分かり難い話になると敬遠されるのが管理組合かなって感じます(これまでの経験を踏まえた私見です)。

 

 


 

-マンション管理適正評価制度

執筆者:

関連記事

マンション管理適正評価制度を知っておこう!

    マンションの管理状態が評価される時代へ! 自分が所有しているマンションの評価って気になりませんか? 5つ星ホテルのように星の数によってマンションの管理状態を評価する制度が来 …

マンションの管理適正評価制度の6段階評価への疑問!

  今年4月からマンション管理の新たな取り組みとして2つの制度が開始されます。管理会社の業界団体(一般社団法人マンション管理業協会)が創設したマンション管理適正評価制度、そしてマンション管理 …

マンション管理適正評価サイトについて!

  あけましておめでとうございます。 2023年に入り最初の記事になりますね。本年も多くの方に本ブログサイトの記事を読んでいただけると幸いです。 さて、マンション管理適正評価制度が昨年4月にスタートし …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー