ペット飼育

分譲マンション|ペット飼育をめぐるトラブル!

2019年7月18日

 

最近の新築マンションでは、ペット可が主流になっています。ペット愛好家にとっては、堂々とペットが飼えるから、魅力あるマンションに感じると思います。

ペット飼育ができるマンションでは、ペット飼育に関わるルールが明確に定められています。

一方では、ペット飼育が曖昧なマンションがこれまで多く建てられ、ペット飼育に関するルールもまた曖昧になっています。

ペット飼育に関して明確なルールの無いマンションでは、ペット飼育をめぐるトラブルは絶えません。

私はペット飼育については賛成派です。ムツゴロウ動物王国とまではいきませんが、幼い頃から実家で猫、犬、にわとり、ウサギ、九官鳥、オウム、インコなどを飼っていたので、動物との暮らしが自然に思えます。

ですが、マンションの住人の中にはペット嫌い、ペットアレルギーの方がいらっしゃいます。体質とか価値観などの違いによりトラブルというのは当然に起こり得ます。

なので、マンションでペットを飼う前提として、他人に迷惑を掛けない、この心掛けが大切です。

臭い、鳴き声、抜け毛、排泄物によるトラブルの予防、移動時にはペットキャリーに入れるなど、他の住人への配慮は欠かせません。

ペットでも人に恐怖を与える動物は禁物です。ヘビやトカゲなどの爬虫類、大型犬はそれに該当します。

そこで、どんな動物が飼えるのか、何匹飼えるのか、禁止の動物、大きさなど、ペットを特定することが必要になりますし、飼育にあたっての禁止事項とか飼育の申請手続きなど、明確なルールも必要になります。

最初にルールがあるのなら問題ありませんが、途中でルールを作るにも相手がいたりしますので、総会で上手く話し合いが持てない、これが実情かと思います。

しかしながら、ペット飼育に関しては住人だけの問題ではありません。これからマンションを購入される方、賃貸で入居される方にとっても、ペット飼育は深く関係してきます。

 

マンションの買い手

中古マンションを仲介する不動産会社は、売買する前にペット飼育の可否などの情報が必要になります。そこで管理会社や管理組合に問い合わせて、ペット飼育の実情を把握します。

この売買のときに、マンションのペット飼育のあり方が問われます。例えば、ペット飼育が曖昧だと買い手は困りますし、入居後にトラブルになったりもします。

逆にペット飼育に関して、明確なルールを定めていれば、買い手側も安心してそのマンションを購入できますし、ペット飼育のトラブルの多くは未然に防げます。

これは賃貸の場合も同じです。ただし、貸主がペット飼育を禁止しているケースが多々見受けられます。



使用細則は作るべき

ペット飼育のルールが曖昧なマンションは、使用細則を作ることが望まれます。前述の売買の件もありますし、実際にトラブルが生じたときにルールがあれば、これに則った対応ができます。

しかしながら、このルール作りにはひとつ大きな問題があります。ペット飼育を禁止する場合、既に飼育されている住人は当然に反対の意向を示します。それが理由でルール作りが進まない、議論に至らないケースが多々見受けられます。

そんなときは、互いに譲り合う妥協案が有効になります。ペット飼育の禁止に伴い、現在飼育しているペットだけは認める、つまり一代限りという条件付きでルールを作成すると反対意見は確実に減ります。

ペット飼育を容認するのであれば、前述の細かなルールを設けることで後のトラブルを防ぐことができます。

こういったルール作りも、少なからず資産価値の向上に結びつくと思います。

 

 


-ペット飼育

執筆者:

関連記事

分譲マンション|ペット飼育のルールは明確に!

  ペット飼育のルールは明確に定められていますか? 最近の新築マンションはペット飼育可のところが多いから、犬・猫の飼育条件について明確なルールが定められています。   マンションに …

マンションのペット飼育に関わる判例から学べること

  ペット飼育可のマンションにおいて、犬または猫を飼われている方ってどの程度いらっしゃるのかご存知だろうか。過去に色んな機関が行ったアンケート調査のデータを見てみると2割という数字が目安にな …

日本国内におけるペット(犬・猫)の飼育状況について!

    皆さん、日本国内で飼育されている犬・猫の頭数とか、犬・猫を飼育している世帯数や飼育率など、その数字についてご存知ですか?       一般社団 …




 プロフィール

くるみ

くるみ

著者:kurumi

マンションデべロッパー、デべ系管理会社、建設会社勤務を経て、2004年に管理会社設立。
2017年に業界を離れ、今はフリーランスとして活動しています。
元業界人がマンション管理についてしがらみ抜きでガチで語っているので、是非読んでみてください。

 ブログ内検索
 カテゴリー