「 総会・理事会 」 一覧
-
-
2018/03/09 -総会・理事会
マンションの管理組合の総会は、出席することに意義がある。 自分のマンションのことで話し合いをするわけだから、出席するのは当然のことのように思える。状況によっては、仕事とか家庭の事情で出席 …
-
-
2018/03/06 -総会・理事会
マンションの良し悪しは何で決まりますか? 唐突な質問になるのだが、この回答は人それぞれに異なるだろう。 管理会社と答える方もいらっしゃるだろうし …
-
-
2018/02/26 -総会・理事会
マンションの現状について確認し合う、マンションの課題について話し合う、そしてマンションの将来について語り合う、それが管理組合の総会ではないだろうか。 そこには「所有者の皆さん」、そして「 …
-
-
2018/02/25 -総会・理事会
マンションの管理組合では、毎年総会という会合が開かれている。この会合のことを一般的に「通常総会」と呼ばれている。マンションによっては「定例総会」という言葉を用いたりしている。 私は管理会 …
-
-
2018/01/29 -総会・理事会
マンションの良し悪しは管理会社で決まる。この言葉をよく見聞きするのだが、確かにそれも一理あると思う。だが、管理組合という存在がありながら、管理会社にその良し悪しを決められては本末転倒にな …
-
-
2018/01/19 -総会・理事会
輪番制を採用しているマンションでは、持ち回りで役員が回ってくる。役員の任期は1年もしくは2年が一般的であるのだが、そこで開催される理事会の開催頻度は、それぞれのマンションで異なる。 年1 …
-
-
2018/01/06 -総会・理事会
自分たちのマンションは自分たちで考える。 自分たちのマンションは自分たちで育む。 とても大切なことだと思う。 マンションは苦労して手に入れたものだからそれなりに愛着はある。今も何かと苦労 …
-
-
2017/12/20 -総会・理事会
先週の日曜日、私の住むマンションで民泊の是非を話し合うための理事会が開催された。一般組合員も自由参加となる理事会(公開理事会)であったが、今の理事長からオブザーバーとして理事会に是非出席 …
-
-
2017/07/05 -総会・理事会
マンション管理組合の会合には、大きく総会と理事会の二つがある。「会合は時間が掛かるもの」、そのようなイメージを持たれている方が多いと思う。 確かに話し合いには相応の時間は掛かる。だが、普 …